令和3年3月もも組の様子
2021/03/24 水曜日 - 16:35:30 by 笹口パンダ
2021/03/22 月曜日 - 08:37:20 by 笹口パンダ
今年はコロナウィルスの影響もありお家の方にはたくさんのご協力をしていただいたこと感謝しております。
春、もも組さんに進級したお友だち、新しく入園したお友だち、個々それぞれ新しい環境に戸惑いや不安で涙もたくさん見られました。
アルバムを制作しながら1年を振り返ると体の成長だけでなく、笑顔が増え、言葉も増え数々の成長を感じ私たちも嬉しく、楽しみながら1枚1枚貼りました。
本日アルバムを持ち帰ります。お家でお子様と一緒に見ながらそのときのお子様の様子etc・・・
お帳面で教えていただけたら嬉しいです。
今はさくら組さんへの進級に向け、自分の荷物を出したり、靴をはく練習をしたり、階段を上がってさくら組さんのお部屋に行ったりと新しい環境になじめるように練習をしています。
さくら組さんになると新しいノート、シール帳になります。
もも組のお帳面は3月31日で終わりとなりますので、お家で保管して下さい。
てあらい
あらどこだ
大きくなったら何になる
カワイイもも組さんに癒され一人ひとりの成長の大きさに驚かされた1年でした。こどもの成長は早いですね。
保育者の皆様には、たくさんのご理解とご協力をいただきありがとうございました。これからのお子様の成長を楽しみにしています。
2021/02/26 金曜日 - 08:34:00 by 笹口パンダ
2月もあと4日となり、今年度もあとと1ヶ月となりました。
ただ今進級に向けて自分でできることは自分でするよう促し声を掛けすすめています。ズボンの着脱やオムツの着脱、便座に座ったり、食事、片付け等日々上達していて子どもたち頑張っています。
今月は室内遊びが増えてちょっと遊びたりない様子の子どもたち・・・室内だからこそ楽しめることを見つけようとお部屋をアスレチックにしてみました。
階段マット→マット運動→高低の台→ジャンプして→カラーボックスをくぐってゴールとコースを作り一人ずつ順番に挑戦!
お友だちを拍手でたたえていました。
この1年でお友だちの肩につかまって並んで、汽車ぽっぽで歩くことが上手になりHPにものせましたが、輪っかにつかまって歩くこともすんなりできました。
のぞみ公園、遊歩道にもお散歩に上手に行くことができてこれでいつでもさくら組さんになれそうです。
みんなの成長が頼もしいです。
3月に入ったら、お散歩もたくさん楽しみ、進級に向けても2回に慣れるため階段を上ったり下りたり、2階のトイレ、さくら組のお部屋の中等体験する予定です。
4月には環境が変わりますので、不安にならないよう楽しみになるような声がけしていきたいです。お家の方も温かく見守って下さいね。
毎朝お友だちと手をつないだり、そばにいたりと気になるお友だちがいる様子・・・これはもしかして好きなお友だちを選べるかなと思い、今回は初の試みで顔写真びなにお友だちの写真を並べて選んでもらいました。
3月2日に持ち帰りますので、お楽しみに!
いとまき
2021/02/19 金曜日 - 15:29:00 by 笹口パンダ