fsafjsalfjklas

令和5年度

10月ばら組体育教室・なわとびの練習

2023/10/04 水曜日 - 15:16:46 by 笹口パンダ

今日の体育教室は「なわとび」の練習でした。
初めにけんた先生から、なわとびはふざけると危険であること。
首になわとびが巻き付いたり、ふざけてしまったら、大変なことになる。命にかかわる。
お話をよくきいて、ふざけないで練習しましょう!と。
その後、ていねいに飛び方、1人1人が練習してから、アドバイスがありました。
IMG_3465IMG_3464

IMG_3460IMG_3422 IMG_3421IMG_3420
IMG_3400IMG_3399
続きの写真も見てね »

9月つぼみ組の様子

2023/09/29 金曜日 - 15:24:17 by 笹口パンダ

風船あそびをしました。
高くあがる風船をつかまえたり、
ころがる風船をだっこしたり
感触をみんな楽しんでいました。
IMG_8823IMG_8856

IMG_8857IMG_8858 IMG_8808IMG_8816
続きの写真も見てね »

9月29日すみれ組お散歩の様子

2023/09/29 金曜日 - 14:29:22 by 笹口パンダ

今日は久しぶりの快晴☀  ゆり組さんと、一緒に「のぞみ公園」に
お散歩に行きました。
お兄さんお姉さんと手をつないで歩いていき、公園でたくさん体を
動かして遊んできました。
みんな汗をかくほど遊んで、大満足で帰ってきました。
IMG_0518IMG_0519

IMG_0520IMG_0521
IMG_0522IMG_0523
続きの写真も見てね »

ばら組オリジナル時計の制作

2023/09/26 火曜日 - 14:37:58 by 笹口パンダ

どんな時計にしたいか,好きなものを、自由に下絵を描きました。
IMG_3316これが時計です。
下絵を見ながら、本番用の木製板にクーピーで絵をかきました。
真剣に描いています。

IMG_3309IMG_3311

IMG_3315IMG_3312IMG_3314IMG_3317

続きの写真も見てね »

もも組9月26日の様子

2023/09/26 火曜日 - 14:01:56 by 笹口パンダ

傘袋のロケットを作りました。
袋に好きなシールを貼って、よく飛ぶように先にビニールテープも
つけました。
完成してから、お部屋で飛ばして遊び、楽しみました.IMG_2196IMG_2198    座って作り方の説明をきいています。 すごい!  
IMG_2207IMG_2206

続きの写真も見てね »

ばら組メロディオン指導の様子

2023/09/22 金曜日 - 14:16:04 by 笹口パンダ

9月22日音楽センターの遠藤先生の指導日でした。
楽譜を見ながら、遠藤先生のピアノに合わせて練習しました。
遠藤先生から、みんなとっても上手になったね。と

褒められました。連休中にお家で練習したい!というほど
その成果ですね。来月からは大きな楽器を出して、合奏の練習ができるね。と遠藤先生も感心してくださいました。
IMG_3302IMG_3303

IMG_3304IMG_3306 IMG_3307IMG_3308

令和5年 9月さくら組の様子

2023/09/20 水曜日 - 15:09:50 by 笹口パンダ

作品づくり 『はなび』『ティッシュボックス』

さくら組さんは

花火の貼り絵とビーズやリボンでデコレーションした

ティッシュボックスを制作しました!!

はなびは紙をちぎったり、のりで貼ったり細かい作業も頑張っていましたよ

すてきな作品ができあがりました

IMG_9731IMG_9732

続きの写真も見てね »

Six Apart Ltd / CC BY 2.1