トマトにいさん来園
2025/10/10 金曜日 - 16:30:32 by 笹口パンダ
2025/10/10 金曜日 - 16:30:32 by 笹口パンダ
2025/10/01 水曜日 - 10:51:00 by 笹口パンダ
園見学、説明会を10月1日・6日10時から予約制で行います。☎246-3620へ予約してください。
1号認定(幼稚園枠)見学会同じ・1号受付・10月10日~16日まで 決定発送日10月20日予定
2・3号認定受付・10月31日~11月14日(金)まで。決定発送日2026年1月26日(月)予定
諸事情で、4月から転園・退園等を希望の方、転園・退園の書類をお渡しします。事務室へ
在園児の兄弟姉妹の方の入園お待ちしております。申請書10月1日からお渡しします。
10月1日~11日まで移行期間・ジャケット着用は天候にあわせて
紺半ズボン、園用スカート・暑い日は園指定半そで、半ズボンのスポーツエアーで。
今年は暑い日があると思いますので天候に合わせてください。
スポーツウエアー半ズボンは通年着用です。冬期間は自由な長ズボンを着用。
14日からはジャケット着用・上クラスは私服のスカートやワンピースは禁止です。
お着替え袋や午睡毛布等は天候に合わせて随時交換してください。
給食後、運動靴を持ってお帰りになります。
(遠い方は欠席でも前日に運動靴忘れないで!)
笹口小学校10月28日(火)
紫竹山小学校11月5日(水)
沼垂小学校10月30日(木)
山潟小学校10月30日(木)
上所小学校10月28日(火)
東青山小学校10月31日(金)
南万代小学校11月6日(木)
お弁当お願いします
敷き物・お弁当・子ども用軍手・水筒
西区四ツ興野 渡部農園
キララ西公園でお弁当を食べます。
雨天=ラポルテ五泉(芋ほりは後日晴れの日の午前中)
鳥屋野スポーツ公園(午前中だけ)
雨天は自然科学館に行きます。園で給食を食べます。
10月/10(金)・24日(金)10時30分~
ゆり組、ばら組発表会に向けて・講師は音楽センター遠藤先生です。
ハロウィンパーティ無理せずに、おしゃれ服でOK
ゆり組、ばら組はすきな衣装で変身してください。
すみれ組は制服で、変身は来年までまってね。
アルビレックスベースボールクラブのご協力です。
年長さん向け始めての野球体験プログラム。打つ・捕る・投げるを楽しく安全に!
園医のよい子の小児科の佐藤先生は、予防接種をすることで,かかっても重症化を防ぎ脳炎を防げるので、ぜひ接種をおすすめします。
とお話をしてくださいました。職員も全員予防注射をしています。
2階本棚園で買ったり、寄付していただいた、善意の文庫です。
夜寝るときに読んであげる、家庭で読み聞かせをする為の絵本です、貸し出し簿に名前を書いて、1週間位で返却してください。
破れていたら、各自で修繕お願い致します。
9時30分~11時30分予定・延長保育はありません。
保護者2名の参加です。
もも組、さくら組は第一部が終わったらお帰りになります。
ゆずり合っておすわりください。
後日発表会のお知らせやパンフレットを配布します。
農林水産省では、食育の一環としてごはん食の推進を支援しています。未来を担う幼児に対してごはん食のおいしさ、重要性をしってほしいと願っての交付です。
「学校給食に使用する米の」一部に対して、直近の備蓄米の交付をおこなっております。
政府の備蓄米は低温保管で高品質です。昨年からのパンやお米の大幅値上げで主食代が困窮していたので、助かりました。
こども達に備蓄米について知らせ美味しくいただきます。
2025/09/09 火曜日 - 11:35:26 by 笹口パンダ
近年午後7時以降の延長園児がいない事、遅番の職員が早く出勤することによる日中の保育の充実、光熱費の削減等が変更目的です。
また4/1~ 1号認定の教育時間を9時~16時といたします
9時迄にリュックサックで登園してください。
・お弁当・水筒・しき物、持ち物等詳しくはクラスだよりで!
★9月5日(金)ゆり組白根グレープガーデン…雨天決行
自分で選んだ巨峰をもぎ取ります。やぎやウサギに餌あげ体験もします。雨の場合はレインコートを着てきてください。
★9月12日(金)すみれ組倉島りんご園と寺山公園…☂マリンピア日本海
りんご園で秋の自然を満喫します。虫探し、オオバコとり、かけっこ、りんごをたくさん食べてきます。お弁当の果物はいりません。
★10月2日(木)ばら組いもほり遠足・渡部農園
こども用の軍手があると掘りやすいです。
☂は別日になります。
9/2・17・30・10/10・24
ばら組は発表会の合奏指導です。
ゆり組はやさしく丁寧なメロディオン指導です。
作品展はありませんが、各クラス作品作りを行います。
子供たちが楽しんで、いろいろな発想で出来る楽しさ味わいます。
各クラスに合わせてゆっくり進めます。
土曜延長保育はありません。
17日金曜日に予行練習と写真撮りをします。
各クラス出演が終わりましたら、お部屋までお迎えお願い致します。つぼみ組は参加しません。
音楽発表会11月21日(金)すみれ組・ゆり組・ばら組
時間を区切て発表します。
延長保育の申請時間より遅れるときは必ず電話をください。
またお仕事がお休みの時は、一緒にお過ごしいただいてもよろしいです。小さい時ほど、母親といる時間は心の安定に必要です。
大きくなってからでは取り戻せない大切な時間です。またお仕事がお休みの日は4時お迎えお願いします。
① 年長者のお話を聞く
②あいさつをする
③うそをつかない
④命を大切にする
⑤ひきょうなことをしない
⑥弱いものいじめはしない
⑦ものを大切にする
⑧親孝行をする
当園の長年にわたる歯科保健への功績や、虫歯の少ない園としての功績が認められました。今年度の歯科検診では、虫歯のある子がとても少なかったです。フッ素洗口のおかげでしょうか?
保護者の方も是非、毎日みがく歯磨きジェルに、フッ素の入っている商品を、取り入れて(高濃度フッ素1450ppm配合)虫歯予防に心がけてください。
2025/09/03 水曜日 - 09:22:47 by 笹口パンダ
令和8年4月入園の見学会、説明会を開催いたします。
新潟市より、日程のお知らせが来て、10月1日~
入園申請書の配布が始まります。
それに合わせて、見学会、説明会を行います。
日程
10月1日(水曜日)10時~
10月6日(月曜日)10時~
10月7日(火曜日)10時~
内容 園見学
園の紹介DVD視聴
園の教育保育についての説明
入園申請書の書き方、注意事項
質疑応答
3歳児クラス以上の方で、お仕事をされていない方で
1号認定(幼稚園枠)をご希望の方は☎連絡下さるときにお知らせください。入園申請書が違います。そちらのご用意を致します。
025-246-3620
2025/09/02 火曜日 - 17:15:11 by 笹口パンダ
2025/07/16 水曜日 - 12:26:24 by 笹口パンダ
2025/07/16 水曜日 - 11:56:39 by 笹口パンダ