fsafjsalfjklas

令和7年度のこども園日記

令和8年度4月入園見学会のお知らせ

2025/09/11 木曜日 - 14:37:53 by 笹口パンダ

見学会、申請書配布をいたします。

10月1日(水曜日)10時~10時50分予定

10月6日(月曜日)10時~10時50分予定

025-246-3620へ

予約受付中

お待ちしております。
IMG_0061IMG_0104

9月11日ばら組英語教室の様子です。

2025/09/11 木曜日 - 14:25:02 by 笹口パンダ

ジャペックの英検の練習をしています。
みんな真剣です。終わってからは、ダンス、ダンスで
元気いっぱいでした。
IMG_0180IMG_0181

IMG_0182IMG_0183

IMG_0184IMG_0185

IMG_0186IMG_0187
IMG_0191IMG_0192

続きの写真も見てね »

9月11日の英語教室の様子です。

2025/09/11 木曜日 - 13:46:37 by 笹口パンダ

ゆり組英語教室の様子です。
ジャック、ハートマンの1から50の数え歌ダンスや1月~12月のダンス、HIDEandSEEKのかくれんぼ、英語の大型絵本と楽しい時間です

IMG_0158IMG_0154

IMG_0159IMG_0161
IMG_0168IMG_0169

続きの写真も見てね »

9月11日さくら組英語教室

2025/09/11 木曜日 - 13:31:26 by 笹口パンダ

今日の英語教室の様子です。数字や色、英語のダンスで遊びます。

IMG_0144IMG_0146IMG_0147IMG_0148 IMG_0151IMG_0149

こども園日記 9月号

2025/09/09 火曜日 - 11:35:26 by 笹口パンダ

令和8年4月1日より、笹口こども園の開園時間を月曜日~土曜日まで、午前7時~午後7時迄に変更いたします。

近年午後7時以降の延長園児がいない事、遅番の職員が早く出勤することによる日中の保育の充実、光熱費の削減等が変更目的です。

また4/1~ 1号認定の教育時間を9時~16時といたします

秋の遠足のおしらせ お弁当に保冷剤を入れてきて下さい

9時迄にリュックサックで登園してください。

・お弁当・水筒・しき物、持ち物等詳しくはクラスだよりで!

★9月5日(金)ゆり組白根グレープガーデン…雨天決行
自分で選んだ巨峰をもぎ取ります。やぎやウサギに餌あげ体験もします。雨の場合はレインコートを着てきてください。

★9月12日(金)すみれ組倉島りんご園と寺山公園…☂マリンピア日本海
りんご園で秋の自然を満喫します。虫探し、オオバコとり、かけっこ、りんごをたくさん食べてきます。お弁当の果物はいりません。

★10月2日(木)ばら組いもほり遠足・渡部農園
こども用の軍手があると掘りやすいです。
☂は別日になります。

Gemini_Generated_Image_x19tisx19tisx19t

メロディオン・合奏指導・音楽センター遠藤先生です。

9/2・17・30・10/10・24
ばら組は発表会の合奏指導です。
ゆり組はやさしく丁寧なメロディオン指導です。

Gemini_Generated_Image_oxtdrwoxtdrwoxtd

作品作りについて

作品展はありませんが、各クラス作品作りを行います。
子供たちが楽しんで、いろいろな発想で出来る楽しさ味わいます。
各クラスに合わせてゆっくり進めます。

発表会10月18日(土)

土曜延長保育はありません。

17日金曜日に予行練習と写真撮りをします。
各クラス出演が終わりましたら、お部屋までお迎えお願い致します。つぼみ組は参加しません。

音楽発表会11月21日(金)すみれ組・ゆり組・ばら組
時間を区切て発表します。

Gemini_Generated_Image_99242h99242h9924

延長保育の申請時間に遅れるときのお願い

延長保育の申請時間より遅れるときは必ず電話をください。
またお仕事がお休みの時は、一緒にお過ごしいただいてもよろしいです。小さい時ほど、母親といる時間は心の安定に必要です。
大きくなってからでは取り戻せない大切な時間です。またお仕事がお休みの日は4時お迎えお願いします。

笹口こども園では人として大切なこと伝えたいと考え知らせています。

① 年長者のお話を聞く
②あいさつをする
③うそをつかない
④命を大切にする
⑤ひきょうなことをしない
⑥弱いものいじめはしない
⑦ものを大切にする
⑧親孝行をする

令和7年度新潟県歯科保健協会会長表彰を授与されました。

当園の長年にわたる歯科保健への功績や、虫歯の少ない園としての功績が認められました。今年度の歯科検診では、虫歯のある子がとても少なかったです。フッ素洗口のおかげでしょうか?

保護者の方も是非、毎日みがく歯磨きジェルに、フッ素の入っている商品を、取り入れて(高濃度フッ素1450ppm配合)虫歯予防に心がけてください。

Gemini_Generated_Image_8ipg9n8ipg9n8ipg

9月3日ゆり組体育教室の様子

2025/09/03 水曜日 - 11:01:56 by 笹口パンダ

跳び箱に挑戦、カエルさんになって跳び箱の乗ってジャンプ
まえ回りしてカニ歩き\

IMG_0123IMG_0121IMG_0124IMG_0122IMG_0125IMG_0123

続きの写真も見てね »

9月3日もも組お部屋遊びの様子

2025/09/03 水曜日 - 10:48:31 by 笹口パンダ

夜中の雨はザーザーすごかったです。
もも組はすずらんテープで、昨日の雨を作って、くぐったり、さわったり、寝転んだりして遊びました。色ビニールをのぞいて色の世界にびっくり。
飛んだり、ダンスしたりして楽しみました。
IMG_0111IMG_0112

IMG_0110IMG_0109

IMG_0115IMG_0113

IMG_0114IMG_0116

続きの写真も見てね »

Six Apart Ltd / CC BY 2.1