fsafjsalfjklas

令和7年度のこども園日記

さくら組だより 3月号

2025/03/20 木曜日 - 09:49:00 by 笹口パンダ

暖かな日差しに春の訪れを感じる季節となりました。
さくらさんはベランダや外遊びで元気いっぱい体を動かしています。
これからはお散歩に出かけたりしてみんなで楽しみ、さくら組で過ごす残り少ない毎日を大切に過ごしていきたいと思います。

花見

ねらい

進級に向けて自分でできることは自分でする。
正しいスプーンの持ち方で食べる。

おねがい

3月21日(金)粘土板、粘土ベラを作品バックに入れて持ち帰ります。
良く洗っていただき24日までに持ってきてください。
粘土板に名前は記入しないでください。

3月24日(月)以降は新年度準備のため連絡ノートの記入は連絡があるときのみとさせていただきます。
ご了承ください。

すみれ組になると毎月お誕生会でランチョンマットを使用しますのでご用意お願いします。
A4サイズの布製のものがオススメです。

新年度のお知らせ

すみれ組になると朝は玄関でのお預かりとなります。
何か連絡がある場合は玄関にいる職員にお伝えください。
また、8時40分以降はお遊戯場に職員がいます。

3月24日(月)~新年度準備のためすみれ組のお部屋にお引っ越しします。靴箱の場所も変わるのでお帰りの際にご確認ください。

P014-04

4月1日(火)~新すみれ組スタート!
制服のジャケットは毎日着用してください。

衣替え秋

さくら組での1年間、元気いっぱいの子どもたちと毎日楽しく過ごさせてもらいました。
2歳児特有のイヤイヤ期でお家の方と情報を共有したり話し合ったり一人ひとりの成長をそばで感じました。
この1年間で大きくなりましたね。
至らない点も多々ありましたが、日々の保育ではご理解ご協力をいただきありがとうございました。
これからの成長も楽しみにしています。

さくら組職員一同

令和7年3月さくら組の様子

2025/03/18 火曜日 - 15:43:07 by 笹口パンダ

【お散歩に行ってきました!!】

お天気も良く、さくらぐみさんは「のぞみ公園」までお散歩です。

公園ではすべり台やシーソー、お砂遊びとみんな楽しんでいました♫

IMG_4006  IMG_4016

続きの写真も見てね »

令和7年3月つぼみ組の様子

2025/03/18 火曜日 - 15:19:11 by 笹口パンダ

今日はワイヤーラックとS字フックを使った遊びと

ピタゴラスキューブで遊びました。

手先を上手に使えるようになって一人ひとりが集中して楽しんでいる姿見られましたよ!

特にS字フックをかけるのが楽しいようでみんなで横一列に座って遊んでいました。

IMG_4353IMG_4355

IMG_4354   楽しそうです♫

IMG_4360IMG_4361IMG_4373

続きの写真も見てね »

ゆり組3月の様子

2025/03/17 月曜日 - 15:30:41 by 笹口パンダ

『交流給食会』
本日、もうすぐ卒園するばら組さんと一緒に給食をいただきました。
緊張している子、おしゃべりが止まらない子。
楽しい時間を過ごすことができました。
IMG_4171IMG_4173

IMG_4174IMG_4175
続きの写真も見てね »

ばら組3月の様子

2025/03/17 月曜日 - 15:25:17 by 笹口パンダ

ばら組とゆり組と『交流給食会』をしました。一緒に給食を食べて
たのしいおしゃべりが止まりませんでした。先週の外遊びの様子もご覧ください。
IMG_3821IMG_3823

IMG_3825IMG_3826IMG_3819IMG_3818
IMG_3815IMG_3814
続きの写真も見てね »

令和7年3月さくら組の様子

2025/03/13 木曜日 - 15:05:38 by 笹口パンダ

「きゅうしょく」

今月から、エプロンがなくなりスモックを着て給食を食べています

スプーンを上手に使って、きれいに食べられるようになりました。

IMG_3930   IMG_3931

続きの写真も見てね »

3月12日ゴミリサイクル授業

2025/03/12 水曜日 - 13:19:15 by 笹口パンダ

今日サイチョ君と一緒に、ごみリサイクルの勉強をしました。
新聞はなにになるか?答え 絵本
ペットボトルは? 答え お洋服

こんなクイズで盛り上がりました。
IMG_0259IMG_0260

IMG_0262IMG_0263 IMG_0271IMG_0266IMG_0270IMG_0266

Six Apart Ltd / CC BY 2.1