令和5年 9月さくら組の様子
2023/09/20 水曜日 - 15:09:50 by 笹口パンダ
作品づくり 『はなび』『ティッシュボックス』
さくら組さんは
花火の貼り絵とビーズやリボンでデコレーションした
ティッシュボックスを制作しました!!
はなびは紙をちぎったり、のりで貼ったり細かい作業も頑張っていましたよ
すてきな作品ができあがりました
2023/09/20 水曜日 - 15:09:50 by 笹口パンダ
作品づくり 『はなび』『ティッシュボックス』
さくら組さんは
花火の貼り絵とビーズやリボンでデコレーションした
ティッシュボックスを制作しました!!
はなびは紙をちぎったり、のりで貼ったり細かい作業も頑張っていましたよ
すてきな作品ができあがりました
2023/08/28 月曜日 - 14:46:23 by 笹口パンダ
壁面「バナナのおやこ」
すずらんテープのこしみのをつけたバナナのおやこが
楽しそうに踊っていますよ♫
「カラフル綿あめづくり」
ビニール袋にわたとえのぐを入れて«もみもみ»しました。
ふわふわのおいしそうな綿あめができあがりました♡
2023/07/25 火曜日 - 14:45:31 by 笹口パンダ
毎日ジメジメとした日が続いていますが、子どもたちは汗びっしょりになって遊んでいます。
こまめに汗を拭いたり、着替えたり、涼しい場所で過ごしたり、水分補給などしながら、熱中症対策をとりながら、夏の過ごし長らく諷しています。
7月に入り、ヘルパンギーナや高熱の風邪が流行りました。
背洗いやうがいはもちろん栄養と睡眠をしっかりととって免疫力を高め、元気に過ごしましょう。
また、症状が現れたときは早めに医師の診断と治療を受けるようにしましょう。
クラス内では、お友だち同士の関わりが増え、おもちゃの取り合いや場所の取り合いをする姿がみられるようになってきました。
自我の芽生えとともにお気に入りに応じておもちゃの数を見直したり、一緒に順番を待ったりしています。
子どもたちの気持ちに寄り添い、思いを受け止めながら見守り、言葉で伝えられないときは、少しずつ援助していこうと思います。
梅雨が明けたら、水遊び、プールなど、夏ならではの遊びを思いっきり楽しみたいと思います。
引き続き、生活表カードに○×のチェックを忘れずにお願いします。
(チェックがないとシャワー、水遊び、プールができません)
手足のツメ長くないですか?
ケガにつながりますので、短く切って下さい。
無理をせず、お知らせ下さい。
下痢、ヘルパンギーナ、プール熱、はやり目、とびひの時はプールに入れません。
2023/07/25 火曜日 - 14:29:44 by 笹口パンダ
夏の制作✂
『クリームソーダ』と『風鈴』
お部屋に美味しそうなクリームソーダと涼しそうな風鈴を飾りました
色々な味のソーダとシュワシュワな感じもおいしそうです♫
風鈴にはみんなのニコニコのお顔も揺れていますよ!
2023/07/12 水曜日 - 15:49:05 by 笹口パンダ
『お遊戯場あそび』
お外はあいにくの雨☂でお外遊びはお休みでしたが、お遊戯場で体を動かしてたくさん遊びました!
カラーボックスをくぐったり渡ったり・・
室内遊びでも元気いっぱいのさくらぐみさんです♡
2023/06/28 水曜日 - 12:16:49 by 笹口パンダ
あっという間に季節は梅雨に。
晴れたり、雨が降ったり天気の移り変わりが多いこの時期ですが、子どもたちは室内や戸外に関係なく、汗ばみながら日々いろんな遊びを楽しんでいます!
梅雨の時期は子どもたちも疲れが出やすいので、お休みの日はたくさんスキンシップをとっておうちでゆっくり過ごすのもいいですね。
着替えることが多くなり、子どもたちは「自分で!」と衣服の着脱にチャレンジしています。服を選ぶのも楽しいようです。
衣服の着脱ができることはお兄さん、お姉さんになる大きな一歩!
子どもたちの「自分でできた!」をいっしょに喜び、「手伝って!」には少しだけお手伝いをしながら頑張ろうとチャレンジする姿に寄り添っていきたいと思います。
おうちでは毎回は難しいかと思いますが、時間のあるときに親子で楽しく着脱の練習をしてみてください。
園では、ある程度尿間隔も開いてきて、オムツを濡らさずにトイレでおしっこができるようになった子から布パンツのご用意をお願いしています。始めは短時間からゆっくり進めていき、どんどん時間を延ばしていこうと思います。
おうちでもまずはトイレに楽しく座ることから。
便座に座る習慣をつけてみてくださいね。
2023/06/15 木曜日 - 14:32:03 by 笹口パンダ
☂てるてるぼうず
今月のさくらさんの月刊誌に載っていた「てるてるぼうず」を
みんなで作ってみました(^-^)
好きな色のお花紙をビニール袋に詰めて・・・
お顔のパーツを貼ったら
カラフルなてるてるぼうずが出来上がり!
雨の日も楽しくなりそうです♫