fsafjsalfjklas

令和6年度のこども園日記

ゆり組3月の様子

2025/03/17 月曜日 - 15:30:41 by 笹口パンダ

『交流給食会』
本日、もうすぐ卒園するばら組さんと一緒に給食をいただきました。
緊張している子、おしゃべりが止まらない子。
楽しい時間を過ごすことができました。
IMG_4171IMG_4173

IMG_4174IMG_4175
続きの写真も見てね »

ばら組3月の様子

2025/03/17 月曜日 - 15:25:17 by 笹口パンダ

ばら組とゆり組と『交流給食会』をしました。一緒に給食を食べて
たのしいおしゃべりが止まりませんでした。先週の外遊びの様子もご覧ください。
IMG_3821IMG_3823

IMG_3825IMG_3826IMG_3819IMG_3818
IMG_3815IMG_3814
続きの写真も見てね »

令和7年3月さくら組の様子

2025/03/13 木曜日 - 15:05:38 by 笹口パンダ

「きゅうしょく」

今月から、エプロンがなくなりスモックを着て給食を食べています

スプーンを上手に使って、きれいに食べられるようになりました。

IMG_3930   IMG_3931

続きの写真も見てね »

3月12日ゴミリサイクル授業

2025/03/12 水曜日 - 13:19:15 by 笹口パンダ

今日サイチョ君と一緒に、ごみリサイクルの勉強をしました。
新聞はなにになるか?答え 絵本
ペットボトルは? 答え お洋服

こんなクイズで盛り上がりました。
IMG_0259IMG_0260

IMG_0262IMG_0263 IMG_0271IMG_0266IMG_0270IMG_0266

お別れ会の様子

2025/03/07 金曜日 - 13:45:56 by 笹口パンダ

今日はばら組さんとの「おわかれ会」がありました。

すみれぐみは一緒にボール運びのゲームをして楽しみました。

ばらぐみさんからは「おかしやさん」の券のプレゼントを

もらいました。

IMG_3888  IMG_3890

続きの写真も見てね »

園だより 3月号

2025/03/06 木曜日 - 16:24:02 by 笹口パンダ

✿3月3日(月)ひなまつり会✿

各クラス年齢に応じた、手作りお雛様を制作中です。個性たっぷり愛嬌満点、個々の力作ぞろいです。
おひな様を見て歌をうたいお話をきいて桃の節句を祝います。

hinamatsuri_hinakazari_set

お雛様をお遊戯場に飾りました。

つるし雛は卒園した園児の祖母様の、心を込めた手作りです。子ども達の幸せと無病息災、良縁を願い祈りを込めたつるし雛です。
そして、段飾りのお雛様は昔から園に受け継がれた古い物です。

♥3月7日(金)お別れ会[お楽しみ会]♥

さくら組から上クラス
ばら組にありがとうの気持ちを伝え楽しいゲームをして、思い出作りをします。

3月21日(金)絵・作品持帰り帰り

この日に1年間の作品を持ち帰ります。
☆作品入れ不織布バックは来年また集めます。
くりかえし使い来年2月にまた回収します。

ばら組さん、麻しん(MRワクチン)第2期の予防注射はお済ですか?

無料は小学校就学前迄です。未接種の方は必ず受けてください。MRワクチン接種2回で麻しん、風疹の感染はほとんど防げます。

3月15日(土)第57回卒園式

9時20分~
ばら組9:00~9:15までに制服をきて、保護者と一緒に登園してください。
保護者の方は2名までの参加です。
登園後にばら組の、1人ひとりに、お祝いの花を胸につけます。

卒園式

他のクラスはお休みにご協力お願いします。土曜保育は午後6時30分迄ご協力。

在籍票の訂正・新すみれ組は全書き直しにご協力

3月14日に持たせます。
棒線=で訂正し記入後3月17日月曜日に必ず持たせてください。
後日変更はその都度連絡下さい。新すみれ組は新しい在籍票に書き直しお願いします。古い在籍表も渡ししますが、新旧2枚ともお返しください。

サブスク無料期間2月末で終了です。

退会希望方は忘れずに、退会してください。

制服等の記名のお願い

頂いたりした制服などは、名前のかきかえをおねがいします。

新年度について4月1(火)より

新すみれ組、ゆり組、ばら組はジャケットで登園してください。進級クラスの名札をつけます。始業式・進級クラス、新担任になります。延長保育は通常通りあります。3月24日から新年度の準備に入ります。順番に靴箱やお部屋移動します。

入園

新年度について4月1(火)より

新すみれ組、ゆり組、ばら組はジャケットで登園してください。
進級クラスの名札をつけます。始業式・進級クラス、新担任になります。延長保育は通常通りあります。
3月24日から新年度の準備に入ります。
順番に靴箱やお部屋移動します。

haru

入園式

4月2日午後1時15分より受付
新入園児の保護者の方、新入園児の参加お待ちしております。

入園

令和7年3月ゆり組の様子

2025/03/05 水曜日 - 15:13:28 by 笹口パンダ

「体育教室」

来年度の運動会に向けて≪組体操≫の練習をがんばっています!!

IMG_3936  IMG_3938

続きの写真も見てね »

Six Apart Ltd / CC BY 2.1