fsafjsalfjklas

12月の園だより

2016年11月28日 - 10:47 AM by 笹口パンダ

12月7日(水) もちつき会

ふかしたもち米をうすに入れて、きねでぺったんことついておもちにします。もちは「望」に通じ、物事が満ち足りた事を表します。

すみれ組から給食時に、きなこもちにしていただきます。

P009-13

英語参観日

12月15日(木)

ゆり組10時~
ばら組10時30分~11時

普段の英語教室の様子を30分間ご覧ください。
1月の英語教室参観はありません。

クリスマス会

12月20日(火)

ばら組のキャンドルサービスで神聖な気持ちでクリスマスを祝います。そしサンタクロースが1人ひとりにプレゼントを手渡しします。保護者会と一緒に素敵な品物のプレゼントをします。

さくら組からはカルタのプレゼントがあります。
1月13日にカルタ大会をするので、お正月に家族で楽しんでください。

サンタ

延長保育申請時間に遅れる時は必ず連絡を下さい。

連絡なく遅れると子供は不安になります。連絡を忘れないで!
土曜保育は両親共にお仕事の場合のみ保育いたします。

年末年始休み

12月29日から1月3日まで

ご家庭でお子様とゆっくりお過ごしください。

平成29年保育始め 1月4日(水)です。

P009-14

インフルエンザの予防

インフルエンザの予防注射はお済ですか?
早めに接種を!

予防方法は

1.予防注射の接種…かかっても重症化をふせぎます。

2.に帰ったら手洗いうがいをする。

3.せきが出る場合は最初からマスクをしておく。

予防注射は、土曜日か帰園後に御協力お願いします。

薬を体に入れるので、急変が心配です。都合がつかない
場合は1時間様子をみてから登園してください。

感染性胃腸炎(嘔吐、下痢)について

12月をピークとする冬季の主要原因はノロウイルスです。

感染経路 ・経口感染・接触感染・飛沫感染

予防方法① 手洗いが最も重要で有効な防御策である。

予防方法② 調理・配膳

予防方法③ 嘔吐物・下痢便の処理

ノロウイルスが大量に含まれているのでマスク・手袋で接触、飛沫しない様に処理する。200倍程度に薄めた次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤)で消毒する。使用したマスク、手袋、雑巾すべて厳重に捨てる。

予防方法④汚れた衣類についてのお願い

嘔吐物や下痢便などで汚れた衣類は大きな感染源です。
保育園内で洗う事によって、集団感染を起こします。嘔吐物や下痢便で汚れた衣類はビニール袋に入れて、密閉し保護者の方に持って帰っていただくことをお願いしています。

お家で洗う際も、マスク、手袋着用で洗い漂白剤に15分以上つけて消毒してください。(柄や色おちします。)

洗った場所やバケツも塩素系消毒剤で消毒してください。洗濯機の使用は避けた方がよいそうです。

アデノウィルス感染症

登園許可証いります。

急に39℃から40℃の高熱が出たり、のどの痛み、目の充血、腹痛、下痢を伴うこともあります。

おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)水疱瘡・溶連菌感染症も他の区では報告されています。

Six Apart Ltd / CC BY 2.1