fsafjsalfjklas

つぼみ組さん

つぼみ組だより 6月号

2021/07/05 月曜日 - 17:08:00 by 笹口パンダ

6月に入り、風邪や感染症が流行し保護者の方にはお休みのご協力をたくさんして頂きましたね。小さい乳児さんは悪化しやすいのでこれからも園と家庭で連携を取り合いながら体調管理して行けたらと思います。

ame-baby

子どもたちも園生活にすっかり慣れ笑顔も増えてきています。
抱っこをしてほしくて両手を広げてくれたり、ギューッと顔をくっつけてくれたり、泣いても抱っこで落ち着いてくれたりと日々たくさんの成長を見せてくれています。

朝の会では、名前を呼ぶと手を挙げてくれたり、ニコーと笑ってくれたりと呼ばれているのが分かるようで、こちらも嬉しくなります。

給食のごあいさつの時に手をパチンと合わせてくれたりと少しずつやりとりができるようになってきました。
子どもたちに寄り添いながら、楽しく過ごしていきたいと思います。

壁面が変わりました!

6月の壁面制作はレインコートです。

お知らせ

7月19日(月)から汗流し、水遊びが始まります。
それに伴いプール、シャワー日誌の記入が必要になります。

プールバックについて

  • プールバック
  • 着替えの服(ズボンは不要)
  • 着たい方は肌着
  • フェイスタオル
  • ビニール袋

P052-14

令和3年6月つぼみ組の様子

2021/06/24 木曜日 - 13:37:20 by 笹口パンダ

お遊戯場遊びの様子です☆彡

IMG_3616IMG_3620IMG_3617IMG_3618IMG_3619

続きの写真も見てね »

つぼみ組だより 5月号

2021/05/27 木曜日 - 17:33:00 by 笹口パンダ

4月の入園当初は、涙涙の大合唱のつぼみさんでしたが、少しずつ慣れてたくさんの笑顔もみられるようになってきました。担任の顔も覚え、手を出すと笑顔で来てくれたり、そばに寄ってきてきてくれるようにもなってきました。

summer10

5月になってからお始まりでお歌をうたったり、名前を呼んだり、てあそびをしています。てあそび、歌、絵本が大好きなつぼみさんは目を見開いてジーとこちらを見てくれます。
できることも増え、ハイハイが上手になり、スピードアップしたり、つかまり立ちが上手になったり、歩いたり、早歩きをしたり一人ひとりが少しずつできるようになったことをお家の方と一緒に喜び、共有できることを嬉しく感じています。

お散歩に行ってきました。

4人乗り、2人乗りのベビーカーに乗り、遊歩道までお散歩に行ってきました。初めは泣いていたお友だちもベビーカーが動き出すと涙もピタッと止まり、景色を楽しんだり、車を見ながら行きました。

こうしん

ちょうちょの壁面を作りました。

羽はお子様の手形、お顔はお子様の写真になっています。

令和3年5月つぼみ組の様子

2021/05/14 金曜日 - 16:53:33 by 笹口パンダ

お散歩の様子です♪ 近くの遊歩道までお出かけしました☆彡

IMG_3354IMG_3356IMG_3357IMG_3359IMG_3360IMG_3361

続きの写真も見てね »

令和3年5月つぼみ組の様子

2021/05/12 水曜日 - 17:03:30 by 笹口パンダ

テラス遊びの様子です♪ 天気も良く、気持ちよく遊びました☆彡

IMG_3286IMG_3288IMG_3290IMG_3292IMG_3294

続きの写真も見てね »

つぼみ組だより 4月号

2021/04/26 月曜日 - 12:09:42 by 笹口パンダ

初めての園生活を送る子どもたちにとっては、大好きなお家の方と離れて、慣れない環境や私たち保育士に大号泣。
それでも少しずつ慣れてきてくれ、声を掛けるとニッコリしてくれたり、手を伸ばして抱っこを求めてきたりと、子どもたちなりに環境になじもうとする姿がみられ、日々楽しんでいる姿が増えて私たちも嬉しく感じています。

春つくし

お家の方は、お子様がこども園で、どんな風に過ごしているのか、心配や不安もあると思いますが、安心して預けてください。
お子様の様子や連絡帳などで毎日お伝えしていきますね。お子様も長い時間こども園でがんばっていますので、その分お家ではお子様との時間を大切に、たくさんスキンシップをとってあげてくださいね。

先週お天気のよい日にテラスに出て日光浴を楽しみました。
柵につかまって園庭で遊んでいるお兄さん、お姉さんを見たり、鳥の鳴き声に反応してキョロキョロしたり、声(おっ!)を出したり楽しんでいました。
今後は様子を見てお散歩にも出かけたいと思います。

つぼみ組だより 3月号

2021/03/31 水曜日 - 08:36:30 by 笹口パンダ

昨年の4月に入園してもうすぐ1年が過ぎようとしています。
初めてお家の方と離れて不安いっぱいで涙、涙だった子どもたちが今では笑顔で登園してくれるようになりました。

baby_music

私たちの話をキチンと理解してやりとりも少しずつできるようになりました。2月末から1日の流れが少し変わりオムツ替えはトイレで便座に座るように。みんな嫌がることなくちょこんと座り、タイミングが合うとおしっこが出るお友だちもいたり、少しずつ自分でズボンをはく練習をがんばってみたりもしています。

osikko

給食前の手洗いは楽しくて仕方ないようで順番待ちをしていると「ん~!」と早くやりたいとアピールするお友だちの姿もみられます。

本当にこの1年で自分でできることがたくさん増え、大きく成長しましたね。私たちもお家の波田とご一緒にお子様の成長を共に感じ、喜び合えたことを嬉しく思っています。
もうすぐもも組さん。これからの成長をますます楽しみにですね。

子どもたちの睡眠不足が増えています。

1~2歳児における理想の睡眠時間を11~14時間と言われています。

つぼみ

早寝早起きはなぜよいの?

そもそも早寝早起きとは夜21時までに寝て朝5時までに起きることをいうそうです。
早寝早起きは生活のリズムが整うだけではなく、日々の身体の成長を促します。

早寝早起きするためには?

  • 朝は7時までには起こす
  • 朝ご飯をしっかり食べよう!
  • 午睡は15時から16時までに起こす
Six Apart Ltd / CC BY 2.1