平成28年3月ばら組の様子
2016/03/18 金曜日 - 09:26:40 by 笹口パンダ
2016/03/18 金曜日 - 09:26:40 by 笹口パンダ
2016/03/17 木曜日 - 16:47:36 by 笹口パンダ
3月もあっという間に中旬、保育園生活も残りわずかとなってしまいました。体育教室やお別れ会、お楽しみが1つ1つ終わる都度にちょっぴり淋しい気持ちになるものです。
卒園式に向けて練習に励むばらさん。
証書の受け取り方も上手になってきました。子どもたちの読む答辞では国上山登山、運動会、お泊まり保育、発表会・・・といろんな行事が思い返され聞いていてジ~ンときてしまいます。
当日歌う「さよなら ぼくたちのほいくえん」では練習初日から、「この歌大好き~」と喜んで歌ってくれました。当日はお家の方に向けステキな歌声を聞かせてくれると思います。1回目の練習では60点、2回目は70点、3回目には80点をもらい、日々上手になってきているばらさん。卒園式当日は100点満点がもらえるようみんな張り切って練習しています。子どもたちの成長した姿をお見せできるよう私たちも見守って参ります。
様々なことに挑戦し、苦手なことも得意なことも、すきなことに変えてしまう子どもたちの姿にはいつも勇気をもらっています。
がんばればがんばるだけ可能性は広がり自信につながっていくのだと思います。小学校に行ってもあきらめずいろんな事に挑戦し、成長していってほしいですね。私たちもばら組さんのこと影ながら見守っていきたいと思います。
2016/03/16 水曜日 - 12:12:26 by 笹口パンダ
2016/02/10 水曜日 - 11:07:40 by 笹口パンダ
先日の大雪で雪あそびを楽しむことができました。
雪合戦、雪だるま作り、そりあそび・・・かまくらは作れず残念でしたが、寒さを忘れてたくさん遊ぶことができました。
今月から午睡がなくなり、午後からはなわとびの練習や、玩具で遊びながら過ごしています。初めて見る玩具をみんなで取り合う姿も見られましたが、私たちが入らなくても話し合って順番をきめたり、仲間に入れたあげたり、上手に関われるようになりました。なわとびは毎日練習をして一年生になるまでに飛べるようになりたいですね。
2月10日(水) 9時45分から11時頃
みんなが楽しみにしている「スライムづくり」をします。
2月16日(火)
2016/01/27 水曜日 - 09:54:37 by 笹口パンダ
年明け元気いっぱいに登園するばらさん。
「久しぶり~!」「お休み何してたの?」と顔を見合わせ嬉しそうに話す姿がとても微笑ましかったです。
先日晴れ間を見て雪あそびをすることができました。
雪合戦をしたり、カップに雪を入れ、おままごとをしたり、すべり台は濡れていることもあり滑るとスピードアップ!みんな雪の上を元気いっぱい走り回り楽しんでいましたよ。今週は大雪の予報ですが、晴れた日は外に出てたくさん体を動かしていきたいと思います。
保育園生活も3ヶ月を切ってしまいました。
本当に毎日があっという間です。残りわずかとなってしまいましたが、子どもたち一人ひとりにとって園生活が楽しい思い出に残るよう私たちもがんばりますので、どうぞよろしくお願い致します。