令和2年2月もも組の様子
2020/02/14 金曜日 - 14:43:44 by 笹口パンダ
2020/01/31 金曜日 - 10:03:41 by 笹口パンダ
今年はなかなか雪がふらず、雪あそびができないのが残念ですね。
その分、天気のよい日には園庭遊びやお散歩に行ったり、お遊戯場で体を思い切り動かして遊んでいます。
手先も器用になってきたもも組さん。
今月の初めには、紙皿とペットボトルのキャップをつかってコマ遊びをしました。
また、ペットボトルに色水とラメやスパンコールを入れた手作りのおもちゃのジュースでままごと遊びも楽しんでいますよ。
コップに注ぐまねをして、お友だちや先生に「どーぞ!」と持ってきてくれたり、みんなで「かんぱい」をしてゴクゴク飲むまねをしたりして遊んでいるもも組さんです。
お友だちと関わることが増えてきた分、おもちゃの取り合いなどのトラブルもみられます。その都度先生達が間に入り声をかけ「かして」「どうぞ」のやり取りを練習中です。子ども同士の関わりを見守り、時には援助し仲立ちしていくことで、お友だちと遊ぶ楽しさを経験していってもらいたいと思います。
新しい1年が子どもたちにとって、また、保護者の皆様にとって笑顔がたくさんの年になりますようお祈り申し上げます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
2020/01/28 火曜日 - 13:59:29 by 笹口パンダ
2019/12/26 木曜日 - 11:12:39 by 笹口パンダ
寒さが身にしみる季節となりました。
冷たい風に頬を赤らめながらも元気に遊ぶ子どもたちにたくましさを感じているこの頃です。子どもたちは外遊びが大好きです。
「お外行くよ~」と声をかけると「は~い」と嬉しそうにしたり、早く上着を着せて~!と飛び跳ねたりしているもも組さんです。
残り少ない12月ですが、天気のよい日は短時間でも外へ行き元気に遊ぶことで丈夫な体作りを心がけていきたいと思います。
敬老会、発表会ではお忙しい中、たくさんの方々にお越し頂きまして本当にありがとうございました。
2019年も残りわずかとなりました!
皆様にとってどんな1年でしたか?
2020年もステキな1年でありますように、よいお年を!
2019/11/27 水曜日 - 12:35:49 by 笹口パンダ
朝夕はもちろん天気によっては日中も冷え込む季節のなってきましたね。
歌や踊りが大好きなもも組さんの初めての発表会の練習もみんなで楽しんでいますよ。お名前呼びではマイクを握って話さないお友だち、お名前を呼ばれきる前に「は~い」とフライングなお友だち。もぞもぞしながらも手だけはしっかり応えてくれるお友だち。と様々な姿が見られます。
「○○ちゃんの場所はここだよ~」と立ち位置のシールの場所を伝えるとその場所からずれないように何度もシールをふみふみ、なんて姿も。発表会当日はどんな姿を見せてくれるか楽しみですね。
11月29日(金) 敬老会
11月30日(土) 発表会