令和3年12月ばら組の様子
2021/12/27 月曜日 - 13:05:59 by 笹口パンダ
2021/12/27 月曜日 - 13:05:59 by 笹口パンダ
2021/12/25 土曜日 - 16:16:00 by 笹口パンダ
例年より遅いですがついに雪が積もりましたね。
子どもたちは、雪を見ると嬉しくてたまらないようで、「ゆきあそびがしたい!」とルンルンな様子。
雪が降る前から、「積もったら雪だるま作りたい!」「わたし、オラフがいい」などと話を弾ませていたすみれさん。
たくさん積もったら、天候と相談しながら冬ならではの遊びを楽しみたいと思います。
今から、ワクワクと楽しみにしている子どもたちです。
7日の発表会参観は、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
この時期天気が悪くて、あまり外に出られず・・・お部屋遊びで最近すみれさんは折り紙や画用紙の切れ端などで制作をすることにハマっています。自分で三角や四角に折り、のりやセロハンテープでとめたり、また、色や形を見て想像しながら、いろんなものを楽しんで作っています。
時々カバンや絵本バックに入れて持ち帰るので、是非お家で飾り楽しまれて下さい。また、お遊戯場で体を動かしたり、椅子取りゲームやフルーツバスケットなどして体を動かして楽しみたいと思います。
雪がたくさん積もったら雪あそびをします。
のご用意をお願いします。
2021/12/25 土曜日 - 16:06:00 by 笹口パンダ
先日はお忙しい中発表会参観日にお越しいただきましてありがとうございました。
最近クラスで子どもたちがお話を聞いているけど、お話しが終わった後にどうするんだっけ?と聞いていたり聞いていないような姿もみられ、クラス全体でお話を聞くときのお約束をしました。
1.相手の目を見ること
2.背筋はピッ
3.手はおひざ(立っているときは気をつけ)
と3つのお約束をして私たちもみんながこちらを見ているか3つを確認してから話すようにしています。先生たちだけでなく、お家の方でも、お友だちでもお話しする人の“相手の目を見ること”をお話ししました。これから心がけてほしいと思います。
これから雪がふったり、天候も悪くなりお部屋で過ごすことが多くなることと思います。
朝、お遊戯場でみんなで体を動かす活動や、遊びをしてからお部屋へ行こうと考えています。お部屋では玩具だけではなく、廃材を使って工作をしたり、子どもたちの創造性や、発想力をふくらましてもらい思い思い作る楽しさを味わってもらいたいなとも持っています。
今からどんなものを作るかワクワクします。
つきましては、お家にある空箱や、ペットボトル等の廃材集めにご協力ください。
先日自分たちのお道具箱と靴箱をお掃除しました。
中には1本1本ペンをふいているお友だちも。お家でもお手伝いしてもらってください。よろこびますよ!
ばら組さんがキャンドルを持って参加します。
来年に向けて参加し、来年を楽しみに期待をふくらませることでしょう。不安な気持ちにならないよう見守っていきます。
お家でもお話を聞いてみて下さいね。
2021/12/24 金曜日 - 16:00:24 by 笹口パンダ
2021/12/24 金曜日 - 11:04:00 by 笹口パンダ
2021/12/24 金曜日 - 10:55:00 by 笹口パンダ