fsafjsalfjklas

もも組さん

もも組だより 10月号

2023/11/06 月曜日 - 09:50:00 by 笹口パンダ

10月に入り園全体でも、クラスでも、手足口病が大流行しました。
口の中やのどに水疱ができたりと痛がり、食事が取れなかったとのお話も良く聞かれました。園でもいつもと違う様子、給食の進みが悪いなどの姿がみられたお友だちも多く、早めの受診や十分な休息をとっていただき、ありがとうございました。
これからインフルエンザが流行する季節です。
園でも、子どもたち一人ひとりの体調の変化に十分気をつけていきたいと思います。

つぼみ

今月は天候をみて、積極的に戸外あそびをしています!
子どもたちにお外に行くことを伝えるや「やちた~」と大喜びです。
今年の夏は猛暑、そして残暑も厳しくなかなかお外に行けなかったので、冬が訪れる前に、たくさんお外で体を動かして遊びたいと思います。

sanpo

ももぐみニュース

9月より製作に取り組んでいた「おべんとうバス」の壁面が完成しました。段ボールや緩衝材、アルミホイルを使ってスタンピングをしたり、シール貼りをしたり、ペンで目と口を自分で描いたり・・・細かな作業が多かったですが、子どもたちはどれも楽しんで取り組んでくれていましたよ。
おにぎり2つ、ミニトマトちゃん、ブロッコリーくん、たいやきさん、エビフライさん、ハンバーグくんを自分でバスに乗せてもらう(貼る)時も、考えながら貼る姿が印象的でした。
バスの中には、子どもたちものっていますよ!
お部屋に飾りましたので、登降園の祭、入り口からみてくださいね。

おねがい

これからインフルエンザの予防接種の時期になってきます。
11月の園だよりでもお知らせしましたが、副作用の様子見などもありますので、接種をする場合は、お休みの日又はお迎えの後にお願い致します。

帽子や上着には必ず掛けひもをつけてください。

天候をみて外遊びを予定しています。
毎日靴のご用意をお願いします。

お知らせ

12月5日(火) 10時から 発表会参観があります。
11/30.12/1にある発表会と同じ内容を見ていただく参観日となります。参観は1クラス15~20分程度となっており、さくら組と同日になります。かわいい衣装を着て、歌や踊りをする予定です。
是非お越し下さいね。
詳しく決まり次第、再度お知らせいたします。

baby_music

今月のうた、てあそび

01onpu ふしぎなポケット

01teasobi トントン トンネル

01teasobi やきいもグーチーパー

令和5年10月もも組の様子

2023/10/27 金曜日 - 14:01:14 by 笹口パンダ

今週3日間の遊びの様子です。

お遊戯場で体を動かして遊んだり、

お部屋でアスレチック遊びを楽しみました。

今日は『パン粉粘土』をしました。おままごとのお皿やスプーンなどを使ってお料理を楽しむもも組さんでした!♬

IMG_2532IMG_2533

続きの写真も見てね »

もも組10月の様子

2023/10/20 金曜日 - 10:50:14 by 笹口パンダ

ハロウィンに向けてモビールを制作しました。

ジップロックを使って指が汚れないフィンガーペイントで

おばけを表現しました。(絵の具を画用紙にのせてジップロックに入れて、その上から指で絵の具を伸ばしました)

目と口のシール貼りをして完成したのでお部屋に飾り、26日に

持ち帰ります!!お楽しみに・・・♫

IMG_2484IMG_2485IMG_2486IMG_2492IMG_2499IMG_2503

もも組9月26日の様子

2023/09/26 火曜日 - 14:01:56 by 笹口パンダ

傘袋のロケットを作りました。
袋に好きなシールを貼って、よく飛ぶように先にビニールテープも
つけました。
完成してから、お部屋で飛ばして遊び、楽しみました.IMG_2196IMG_2198    座って作り方の説明をきいています。 すごい!  
IMG_2207IMG_2206

続きの写真も見てね »

もも組だより 9月号

2023/09/20 水曜日 - 10:35:26 by 笹口パンダ

今月は残暑が厳しくまだまだ暑い日が続きそうですね。
先月はプール遊びを楽しみました。最初は苦手そうな子もいましたが、少しずつ慣れてきて後半はお友だち同士で水をかけ合ったり、もっと遊びたいよ~といっている子もいました。

P052-14

9月に入り園庭あそびやお散歩を計画していたのですが、暑い日が続いているので涼しくなったら思い切り楽しみたいと思います。
その際ホワイトボードで靴下、靴のお願いを事前にお知らせしますので、準備をよろしくお願いします。

sanpo

もも組ではこれから「おべんとうバス」の壁面製作をします。
すでに子どもたちにはバスの色を赤、オレンジ、黄色の中から好きな色を選んでもらいました。楽しみながら製作に取り組めるように様子をみながら進めていきたいと思います。

お知らせ

お仕事がお休みでお子様も園を休むと事前に分かる場合はお帳面でお知らせしていただいても大丈夫です。

虫刺されに貼るかゆみ止めパッチは、剥がれて落ちたものを誤飲してしまう可能性があるので、園での使用はしないようにご協力をお願い致します。

今月のうた、てあそび

01onpu 大きな栗の木の下で

01teasobi りんごコロコロ

01teasobi パンやさんにおかいもの

9月もも組の様子

2023/09/11 月曜日 - 13:51:47 by 笹口パンダ

今月の壁面飾り「ぶどう」を作りました。
ペットボトルのキャップに、紫と黄緑の絵の具をつけて画用紙に
ポンポンとスタンピングをしました。
仕上げに葉っぱをつけて、おいしそうな「ぶどう」が完成しました。

IMG_2074     IMG_2075

IMG_2076     IMG_2078

続きの写真も見てね »

令和5年 8月もも組の様子

2023/08/28 月曜日 - 13:43:36 by 笹口パンダ

〈スイカ〉

壁面のスイカ完成しました!

筆を使ってスイカの模様を描き、カットスイカのほうは指スタンプで

種を作りました。

自分たちでお皿にのせてスプーンも置いてもらいました。

お部屋に飾ってあります♡

〈おえかきあそび〉

床に模造紙・画用紙を広げてクーピーを使ってお絵描きをしました。

スイカの壁面・お絵描きの様子です。

IMG_1968IMG_1969IMG_1971

続きの写真も見てね »

Six Apart Ltd / CC BY 2.1