令和4年3月すみれ組の様子
2022/03/25 金曜日 - 14:43:00 by 笹口パンダ
2022/03/24 木曜日 - 10:16:00 by 笹口パンダ
ポカポカと春の陽気を感じながら、無事に今年度の最終月を迎えることができました。
卒園や進級を控える子どもたちの1年の成長を振り返ると感慨深いものがあります。
「ひとりでできたよ!」と自分でできることがたくさん増えましたね。「もうゆりぐみさんになるから大丈夫!」と頼もしい言葉も聞かれ、遊んでいる子どもたちを見ると“1年前より言葉の数が増えたな”“こんな言葉しゃべれるようになったんだな”と1年の成長をしみじみと感じました。今では私たちが関わらずとも友だちとのコミュニケーションがとても上手になりました。
進級に向けてのお当番も少しずつスタートしました。
朝の会ではお当番さんにインタビューしています。みんなの前で話すことにちょっぴり恥ずかしそうな様子ですが、「がんばって下さい!」「がんばります!」と声をかけ合う姿、とってもカッコイイですよ。
2022/02/28 月曜日 - 11:52:03 by 笹口パンダ
2月は、寒いものの雪が降ったと思ってもすぐに溶けて、なかなか遊ぶまでには至らず、子どもたちも少し残念そうな様子でした。
その分、園庭へ出られそうなとき、外へ行くと元気いっぱいに走ったり、木の枝を集めたり、ブランコに列を作ったり・・・
1月半ば過ぎからのまん延防止措置ものび、園でもマスク着用をしたり、給食、おやつの時は、黙食をして、できるだけお話しをせずに頑張って食べている子どもたち。
2月に入り、お部屋では、ゆり組進級に向けて、朝自分でお帳面にシールを貼ったり、トイレの後自分で下着などをズボンの中に入れたり、午睡後の毛布を自分でたたんだり、布団を運んだりと凄く張り切ってがんばっています。時々めんどくさくなり、お腹をしまわずごまかしてしまったり・・・
進級まであと1ヶ月あまり、焦らずに子どもたちのペースに合わせて見守り、時には援助したり、無理なくすすめていきたいと思います。
2022/01/26 水曜日 - 16:43:02 by 笹口パンダ
先日は隣のマンションの火災により、突然のご連絡となりました。
ご協力をいただき、ありがとうございました。
全員が無事で本当に良かったです。今後もさらに安全に保育できるよう努めて参ります。
初めてのカルタ大会!
みんな真剣な顔つきで取り組んでいました。
練習を重ねるごとに取れる枚数が増え、喜ぶ子、負けて悔しがる子と様々な表情を見せてくれる子どもたちでした。
カルタを通して文字に少し興味が持てたようです。
毎日の観察をとても楽しみにしています!
がまだ氷になりません!温度や天気も観測したり、実際に手で触って調べています。
「もっと雪が降ったら雪あそびができるね!」と首を長くして待っている子どもたちでした。
雪山をよいしょよいしょと固く作ったり、雪の上へ転がったり、雪玉を大きくしようと転がしたり、みんなで雪合戦をしたり、それぞれが雪あそびを楽しみました。
また雪が積もったら遊びたいと思います!
2月1日(火)
豆まき・・・笹口こども園にオニがやってきます。
2月3日(木)は節分ですね。
「みんなが健康で幸せに過ごせますように」
と言う意味を込めて、悪いものを追い出す日です。