令和元年10月すみれ組 遠足の様子
2019/10/08 火曜日 - 16:43:25 by 笹口パンダ
2019/09/18 水曜日 - 09:51:00 by 笹口パンダ
7月8月とプールバック、どろんこパンツのご用意ありがとうございました。みんな朝に「今日はプールできる?」「今日はどろんこ遊び?」「早くプール入りたい」と心待ちにして気持ちよさそうに水遊びを楽しむ姿を見せてくれました。
また、お着替えでも「一人でできたよ~」と自信満々な姿を見せ水遊びを通してみんな一つお兄さん、お姉さんになったようでした。
季節が過ぎるごとに成長していく子どもたち、頼もしいですね!
作品紹介
<個人制作>「ぼくのわたしの気球」
<絵画>「りんごえん」
10月8日(火)
10月16日(水)
2019/09/09 月曜日 - 13:26:03 by 笹口パンダ
9月の壁面は「スクラッチ模様の虹色ふくろう」を作りました♪ お腹のスクラッチ部分は、クレヨンでカラフルに塗りつぶし、その上に黒のクレヨンをしっかり塗って、割りばしで引っかいて模様を付けましたよ☆
2019/08/09 金曜日 - 11:59:47 by 笹口パンダ
2019/07/22 月曜日 - 09:43:00 by 笹口パンダ
本格的な夏の声が聞こえてきたら、存分に水遊びができる心地よさを味わいながら体調や安全面に留意し、夏ならではの遊びをい楽しみたいと思います。梅雨明けが待ち遠しいですね!
7月8日より自分たちで給食のおしぼりしぼりを始めました。
ちいさな手で“ギュー”としぼる姿は可愛いです。1つ1つ自分たちでできることが増えていき嬉しそうなすみれさんです。
お昼寝前のお仕事・・・これも自分たちでできる1つです。
自分の椅子を机の上にひっくり返してあげています。
【ほっこりといえば】
先日お部屋に蠅が飛び込んでくると「せんせい~むし」「どこ?」「こっちとあっち」「あ!本当だ」「おれがつかまえてやる~」とさっとティッシュを手に取ると「○○も」と続き捕まえてくれた男の子達。先生達をか弱い女の子と思ってくれたのでしょうね。その後も蠅が入ってくると「おれが~おれが~」とティッシュを手に取り追いかけて捕まえようとする姿に頼もしいかぎりです。
朝のお遊戯場遊びでステージにベンチ椅子が3列に置いてあるところに女の子達が座っておしゃべり・・・「女子会をしているのね」と遠くからみていると途中から各自ハンカチを出してお口に当てている姿が・・・もしかして・・・と思い「何しているの?」「ひなんくんれんごっこだよ」先日行われた避難訓練がいつしか自分たちで遊びに発展させている姿に思わず笑ってしまいなんとも可愛かったです。
プールをお休みする日は玄関のプール日誌に記入してくださるようよろしくお願い致します。
手足の爪が伸びていないかチェックをお願いします。
2019/06/18 火曜日 - 15:18:44 by 笹口パンダ