平成31年6月さくら組の様子
2019/06/24 月曜日 - 11:00:09 by 笹口パンダ
2019/06/24 月曜日 - 11:00:09 by 笹口パンダ
2019/05/30 木曜日 - 12:00:00 by 笹口パンダ
元号が令和に変わり10日間という長いGWから始まった5月。
長い連休明けも変わらず笑顔で元気に登園してくれた子どもたちの姿に安心。そして、久しぶりに会え嬉しかったです。
お天気に恵まれた5月。積極的にお散歩や園庭、ベランダに出てたくさんお外遊びを楽しみました。ブランコや砂遊びに夢中のお友だち。今月のうたにも出てくるありさんや虫さんを探すお友だち。
一人ひとりが好きな遊びを思いっきり楽しんでいます。
運動会まであと少しとなりました。
少しずつ踊りの練習を始めました。踊りが大好きなさくら組さん。すぐに覚えてくれ笑顔で踊っていますよ。
当日はお家の方と一緒に楽しく踊りたいと思います!お待ちしています。
6月8日(土)
2019/04/25 木曜日 - 17:02:18 by 笹口パンダ
2019/04/23 火曜日 - 11:17:00 by 笹口パンダ
今年度のさくら組さんは、在園児19名でスタートしました。
もも組さんの時に靴をはく練習をしたり、2階にあがる練習をしていたこともあり、皆喜んで2階にあがってくれます。
お天気のいい日は、お外遊びやお散歩を楽しんでいます。
つい一ヶ月前まではもも組さんの1歳児クラスだった子どもたちが黄緑帽子をかぶって歩いている姿はなんだかお兄さん、お姉さんに見えます。
先日初のお散歩ロープを使ってのぞみ公園までのお散歩に行ってきました。「いっちに、いっちに」とかけ声をかけながら歩いたのですが、初荷してはあまりにも上手で私たちも感動!皆が上手に輪っかを握って途中でくじけることなくこども園まで戻ってきました。
皆とても頑張りました。輪っかを握っている姿をHPに載せましたので、ご覧下さいね。
これからもお散歩やお外遊びを取り入れ、楽しく過ごしていきたいと思います。
保育者 子どもたち
がまんも → だいじ
まつことも → だいじ
しゅう → ちゅう
みんな上手に言ってくれますよ。
2017/03/17 金曜日 - 09:09:40 by 笹口パンダ
朝夕の寒さはまだ続いていますが、日中の日差しに春を感じる今日この頃です。3月も中旬を過ぎさくら組で過ごす日々も残り少なくなってきました。
今は進級に向けて子どもたち同士で「もうすぐすみれさんになるんだから○○は自分でできるよ!」と会話が聞こえてくるくらい張り切って生活しています。そんな姿もちらほらみられるのですがやはり進級するということに対して不安やプレッシャーも知らず知らず農地に感じていと思います。子供たちの気持ちの変化を受け止めみんなが安心して過ごせるように、残りわずかですが見守っていきたいと思います。