fsafjsalfjklas

令和7年度のこども園日記

すみれ組だより 1月号

2020/01/21 火曜日 - 11:21:09 by 笹口パンダ

新しい年を迎えまたカワイイ笑顔が元気に揃いました。
お部屋はお休みの話題で持ちきりです。今年度もあと3ヶ月となりましたが、子どもたちのエネルギーに負けないようパワー全開で保育に取り組ませて頂きます。
本年もよろしくお願い致します。

P009-14

カルタ大会

当日に向けてお部屋でも練習したすみれさん。
練習を重ねるうちにとれる札も増えていき「やったぁ!」と喜ぶ姿が多く見られるようになりました。
カルタをきっかけに字に興味を持ってくれるといいですね!
お家でも練習して頂きありがとうございました。

お知らせ

2月3日(月) 豆まきです。

豆まき

デカルコマニーのお面が完成!

画用紙を半分に折り、片面に絵の具で模様を描き、追って絵の具を転写させる方法です。
赤鬼、青鬼、黄鬼、緑鬼、紫鬼 5色から選びました。

お願い

進級に向けて排便後も自分でふく練習をしてください。

ハンカチがないお友だちがいます。
毎日ハンカチのご用意をお願い致します。

P015-06

1月に入り朝のお支度でお帳面シール貼りを始めました。
少しずつ進級の向け頑張っているすみれさんです。
朝のお支度が1つ増えましたので、9時までに登園をお願いします。

今月のうた

01onpu 世界中の子どもたちが

01onpu まめまき

令和2年1月ばら組の様子

2020/01/16 木曜日 - 14:03:58 by 笹口パンダ

かるた大会の様子です♪ 体を乗り出して札を取ったり、にぎやかな会になりました★

IMG_5457IMG_5458IMG_5459IMG_5460IMG_5462IMG_5463

続きの写真も見てね »

令和2年1月すみれ組 かるた大会の様子

2020/01/16 木曜日 - 12:55:42 by 笹口パンダ

かるた大会をしました★ グループに分かれ、床にかるたを並べて、先生の読みに合わせて取りました♪ わいわいと楽しくできましたので、お家でもひらがな読みの練習も兼ねて遊んでみてください★

IMG_1803IMG_1804IMG_1805IMG_1806IMG_1807IMG_1808

続きの写真も見てね »

令和2年1月もも組の様子

2020/01/10 金曜日 - 14:58:12 by 笹口パンダ

紙皿のコマを手作りして遊びましたよ★

IMG_3709IMG_3710IMG_3711IMG_3712IMG_3713IMG_3714

続きの写真も見てね »

令和2年1月すみれ組の様子

2020/01/09 木曜日 - 13:22:16 by 笹口パンダ

節分にむけて、鬼のお面づくりの様子です★ 今回は、廃材を用意して、子供たちが自由に目・鼻・口・つの…などを制作しました♪ 終わった後、子どもたちから自然と「楽しかった~」という言葉も聞こえて、思い思いのお面づくりを楽しんでくれたようです★

IMG_1770IMG_1771IMG_1772IMG_1774IMG_1777IMG_1779

続きの写真も見てね »

令和2年1月つぼみ組の様子

2020/01/09 木曜日 - 13:12:00 by 笹口パンダ

お絵かき遊びの様子です★ ぐるぐるっと、好きな色を手に取ってお絵かきしました♪

IMG_0539IMG_0541IMG_0543IMG_0544

続きの写真も見てね »

令和元年12月つぼみ組の様子

2019/12/27 金曜日 - 10:36:33 by 笹口パンダ

お部屋あそびの様子です★

IMG_0519IMG_0520IMG_0524IMG_0528

続きの写真も見てね »

Six Apart Ltd / CC BY 2.1