2022年3月16日 - 8:55 AM by 笹口パンダ
日に日に厳しい寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになりました。4月、ばら組に進級して新しいバッジをつけ、目を輝かせていた子どもたちも卒園式では、一人ひとりが将来のなりたい姿や、これまでの思い出を振り返った言葉を発表します。
卒園するのは寂しいけれど、小学校もとても楽しみにしていて、どの子も期待で胸をふくらませています。卒園まで残り少ない毎日ですが、こども園での思い出をたくさん作り、みんなで楽しくすごしていきたいと思います。

「甘え」で充電。
新たな環境に対して不安を感じやすいこの時期、いつもより甘える子どもたちの姿が多くみられます。
「先生、ゆりかごかして~」子守歌「ゆりかご」を歌っています。
抱っこしているともも組さんの頃を思いだし感慨深くなります。
「おんぶして~」を受け入れています。満足するまでたっぷり甘えた子どもたちは、しっかりと充電して安心して次のステップへと踏み出すことができます。

第54回卒園式
3月19日(土) 9時20分から
9字から9時15分に親子一緒にお越し下さい。
服装 制服一式、タイ、紺ハイソックス、名札
※女の子はステージ上で後ろ向きでおじぎをします。カバーパンツをはいてきて下さい。
卒園証書授与の時、お子さんがお家の方へ証書を渡しに行きます。所定の位置でお待ちいただき子どもたちに声を掛けたり握手をしてあげて下さい。(当日説明があります)
当日はマスク着用、健康管理チェックシート兼参加同意書を忘れずに持参下さい。
お子さんの体温表も提出して下さい。

今月のうた
世界に一つだけの花
2022年3月15日 - 3:26 PM by 笹口パンダ
リクエストおやつのパフェをたべました。
とっても美味しかったですよ♪


続きの写真も見てね »
- 1:37 PM by 笹口パンダ
ばら組壁面「もうすぐ1年生」
牛乳パックを使って4月から使うランドセルの色で作りました。紙の色がないお友だちは、近い色か好きな色にしました。可愛く出来ました♪




2022年3月14日 - 2:28 PM by 笹口パンダ
お絵描きをしましたよ♪


続きの写真も見てね »
2022年3月7日 - 3:19 PM by 笹口パンダ
壁面「もうすぐ1年生」が完成しました♪
ランドセル制作中の様子と完成したランドセルです。
後日飾りますね!


続きの写真も見てね »
2022年3月4日 - 1:00 PM by 笹口パンダ
後日行う「ハンバーガーショップ」のパン作りの様子です♪


続きの写真も見てね »
2022年3月2日 - 5:25 PM by 笹口パンダ
もうすぐ2月も終わりに近づいていますが、雪が降ったりとまだまだ寒い日が続いていますね。
先日、朝の会の時間にカゴに入れた雪にふれてみました。すぐにツンツンと触ってみたり、少しためらったりする姿もみられました。お友だちが楽しそうに触っている姿を見てツンツンとしたりと様々な姿がみられましたよ。

2月の絵本に糸まきが載っていたので糸まきの手あそびをしてみるとすぐに真似してとっても上手なつぼみさん。
できたできた~○○ちゃん、くんのおくつ~と子どもたちの名前を入れて歌うと呼ばれたお友だちはとても嬉しそうにニコニコしています。
朝の会のごあいさつ、朝の歌、名前呼び、給食の歌等、語尾を真似していたりと少しずつ言葉も出始めています。保育者の仕草を真似して頭を下げたり、拍手をする姿がみられています。

おねがい
トイレに座る練習を始めます。
進級に向けて3月より練習を始めていこうと思います。
ズボンを自分で履く練習も少しずつ行いたいと思いますので、脱ぎ着がしやすいものでお願い致します。また、ズボンも必ず記名をお願いします。

手洗い始めます。
3月よりおやつ時、給食時に手洗いの練習をしますので、ループ付タオルを毎日ご用意をお願いします。
3月7日(月)より始めますので準備をお願い致します。