fsafjsalfjklas

さくら組さん

さくら組だより 9月号

2022/09/28 水曜日 - 09:00:00 by 笹口パンダ

残暑が厳しい日が続いていますが、少しずつ涼しい風が吹いてきて秋の気配が感じられるようになってきました。
天気のいい日は、子どもたちの体調を見守りながら戸外に出かけ、秋の自然を見つけていきたいと思います。

aki

体も大きくなってきましたね。
苦手のものがある中でも、様々な食材、料理に出逢い口にしています。食べると力が出ること、体が大きくなることを伝え、丈夫で健康な体になってほしいと思います。
スプーンの持ち方に無少しずつ意識を向けています。
1人で最後まで食べられたことを喜び、楽しい雰囲気の中、給食の時間をすすめていきたいと思います。

排泄

お家での様子も教えていただき、ありがとうございます。

「おしっこ出た!」「でない!」といろいろ報告してくれる子どもたちです。時間を決めてのトイレタイムでは、出ても出なくてもトイレに座れたことを褒めています。
パンツになるタイミングは一人ひとり異なります。
焦らずゆっくりとすすめていきたいと思います。

osikko

おねがい

  • 持ち物全て、衣類に記名をわかりやすく、はっきりと書いてください。
  • 爪を短く切りましょう。
  • あごさん、おしぼり等汚れてきたら入れ替えすることをお奨めします。
  • 引き続き、健康観察をお願いします。いつもと様子が異なるときは、お医者さんの受診をお願い致します。

どんぐりソング

今月のうた、てあそび

01onpu おばけなんてないさ

01teasobi どんぐり

01teasobi まつぼっくり

令和4年8月さくら組の様子

2022/08/23 火曜日 - 10:34:09 by 笹口パンダ

〇壁面制作【かきごおり】完成☆

8月のさくら組さんの制作はお部屋の窓に色とりどりに並んだ

「かきごおり」です!

いちご、レモン、ブルーハワイ・・・いろいろな味のシロップが

おいしそうですね。

IMG_6883IMG_6878

続きの写真も見てね »

さくら組だより 7月号

2022/07/27 水曜日 - 11:03:00 by 笹口パンダ

暑い日が続き、夏の訪れを感じる季節になりました。
子どもたちは汗をかきながらも元気いっぱい遊んでいます。体調管理に気をつけながら暑い夏を楽しく元気に過ごしたいと思います。

summer6

園生活の流れが分かってきて、保育者の呼びかけでいろいろな行動ができるようになってきています。
オムツやズボンの着脱。帽子を自分でかぶったり、手洗いも上手になりました。
トイレトレーニングを始め、便座に座り排泄できて喜んでいるお友だちも増えてきました。
できたときはたくさん褒めてあげたいと思います。

osikko

お友だちに興味を持ち始めて話しかけたり、一緒に遊んだり・・・まだ上手に言葉で伝えられず手が出てしまうこともありますが、私たち保育者が間に入り、お互いの気持ちを聞いて繰り返し伝えていきたいと思います。

プール遊び始まります。

もうすぐプール遊びが始まります!
さくら組さんはベランダにある小プールに入ります。天候や水温を見ながらたくさん楽しみたいと思います。

生活表の○×チェックがナイトプール、シャワーができません。
忘れずに記入をお願いします。

手足のツメが伸びていませんか?
ツメが伸びているとケガにつながりますので、必ず切って下さい。

swim2

今月のうた、てあそび

01onpu たなばたさま

01onpu しあわせなら てをたたこう

01onpu すうじのうた

01teasobi わにのかぞく

令和4年7月さくら組の様子

2022/07/15 金曜日 - 15:47:13 by 笹口パンダ

みんなでお絵描き!!

大きい黒い画用紙にクレヨンでお絵描きしました☆

お机のお友達と一緒に描いた作品です!!

上手にかけたでしょ?

IMG_6209IMG_6215IMG_6219IMG_6226

さくら組だより 6月号

2022/06/27 月曜日 - 14:56:00 by 笹口パンダ

あっという間に春絣去り、季節は梅雨に変わりました。
さくら組さんになって3ヶ月。1日の生活リズムも慣れてきました。
得て洗いや食後の片付け、排泄等など、毎日自分でがんばっています。

又、保育者やお友だちの名前を少しずつ覚え「よ~せ~て~」や「いっしょに○○しよう」等お友だち同士でやり取りする姿が多くなってきました。関わりが増えた分、トラブルもありますが、その都度気持ちを代弁しながら伝えています。

P080-01

お天気がよい日は、ベランダや園庭、大型遊具など、お外に出てたくさん体を動かして遊び、雨の日はお遊戯場や室内遊びを行い、積極的に楽しんでいるさくら組さんです。

先日お部屋で寒天遊びを楽しみました!
ひんやりとした感触に「キャ~」「つめたいね」「きもちいい」と大興奮。握って潰してみたり、色が混ざっていく様子を不思議そうにジーと見つめたり、スプーンですくってコップの中に入れ、食べ物やジュースに見立て、お店やさんごっこをしたりと夢中になって遊んでいましたよ。

又、七夕の制作にも挑戦し、さくら組さんはすいかの短冊にしました!すいかの種の部分を指スタンプし、おりひめや、ひこぼしのお顔はペンやシールを使って、それぞれ可愛らしい短冊が完成しました。

おねがい

水遊びが始まります。
手足のツメが伸びていないか確認していただき、短く切りそろえて下さい。

7月より汗流し、プールが始まります。
プールバックのご用意をお願い致します。

summer8

令和4年6月さくら組の様子

2022/06/15 水曜日 - 14:47:05 by 笹口パンダ

[かんてん遊び」

今日は色を付けたかんてんを使ってあそびをました☆

ぐにゃぐにゃのかんてんを丸めたりのばしたりちぎったり。。。

IMG_5957IMG_5958

続きの写真も見てね »

5月さくら組の様子

2022/05/31 火曜日 - 15:08:34 by 笹口パンダ

5月のさくら組の様子です。
おやつ・ベランダ遊び・ねんど、お絵かき遊び
お話を聞く などご覧ください。

IMG_5681IMG_5682

続きの写真も見てね »

Six Apart Ltd / CC BY 2.1