fsafjsalfjklas

ばら組さん

ばら組だより 10月号

2020/10/20 火曜日 - 11:09:00 by 笹口パンダ

9月より、メロディオン練習や文字の練習を少しずつがんばっています。

メロディオンでは「むずかしい~」といっていましたが、少しずつ弾けるようになると嬉しそうです。指使いに苦戦しながらも取り組んでいます。

文字の練習では、あいうえお表のテキストを使って書き順やバランスを考えながら書いています。自分の名前の字が出てくると嬉しそうな子どもたちです。

とても楽しんで吸収できる時期でもありますので、お時間があるときなど家庭でもお子さんと一緒に行ってみてください。

P070-08

晴れた日は思い切り体を使って園庭遊びを楽しんでいます。
かくれんぼやタッチ鬼やかけっこをしたり、トンボが園庭に来てくれるようになったので、指を出してじ~と待つばらさん。指にとまってくれるとそっと羽を捕まえてみんなで観察。そしてまたそっと逃がしてくれています。
季節を感じながら楽しんで過ごしていきたいと思います。

P070-09

おしらせ

10月22日(木) クッキングをします。
今回は「サンドイッチ作り」に挑戦します!
タナゴサンドイッチとハム&チーズの2種類を作りたいと思います。

クッキング

ハロウィンパーティ

10月29日(木)
英語教室はハロウィンパーティです。
素敵な衣装、仮装で登園してくださいね。

就学前検診があります。

お子さんの様子で気になることなどありましたらお声がけください。
また、就学前検診の日は給食後運動靴を持って10時30分のお帰りになります。

健康診断

今月のうた、てあそび

01onpu はじめの一歩

01teasobi やきいもグーチーパー

令和2年10月ばら組の様子

2020/10/16 金曜日 - 11:43:47 by 笹口パンダ

ひらがな練習の様子です★ 今日は「ち」「ら」を練習しました♪

IMG_7504IMG_7505IMG_7507IMG_7509IMG_7512IMG_7513

令和2年9月ばら組の様子

2020/09/28 月曜日 - 15:08:34 by 笹口パンダ

ほしぞら保育で楽しんだ、スイカ割りの思い出を描きました♪

IMG_7356IMG_7357IMG_7359IMG_7360IMG_7361IMG_7362

続きの写真も見てね »

令和2年9月ばら組の様子

2020/09/15 火曜日 - 13:50:59 by 笹口パンダ

敬老の日のハガキを投函しました。

届くのを楽しみに待っていてください☆彡 

IMG_7243IMG_7248IMG_7251IMG_7253IMG_7254IMG_7255

続きの写真も見てね »

ばら組だより 9月号

2020/09/09 水曜日 - 12:17:08 by 笹口パンダ

まだまだ暑い日が続いて今年は残暑が厳しそうですね。汗の始末や水分補給などをしっかりとして、熱中症に気をつけながら無理の無いように日々の活動を始めていきたいと思います。

水分補給

みんなでそだてたミニトマトがたくさん収穫できました。給食の時間に良く洗って食べました。
「あまかった~」「まだすこしすっぱかったぁ~」等味の感想も様々でしたが、やはり自分たちで水やりをして育てたミニトマトは格別に美味しかったようです。

先日、席替えをしました。
チームの名前は「秋の味覚、旬の食べ物」で考えてもらいました。
チームで相談して意見が分かれてしまったときはジャンケンをしたり話し合ったりしてきめました。
新しい席で気持ちも新たにチームで協力していろいろな活動に取り組んでもらいたいと思います。

枝豆収穫遠足のお知らせ

9月10日(木)
8時40分までに登園してください。

服装・・・ポロシャツ、長ズボン、運動靴

遠足バス

お知らせ

9月17日クッキングで「チョコパイ」作りをします。
14日(月)までにエプロン、三角巾、マスクのご用意をお願いします。

クッキング

少し早いのですが、10月の体育教室でなわとびを使います。

敬老の日のハガキを準備していただきありがとうございました。

今月のうた、てあそび

01onpu 切手のない贈り物

01teasobi アイスクリーム

令和2年7月ばら組の様子

2020/07/31 金曜日 - 14:13:53 by 笹口パンダ

制作の様子です☆ 金魚を作りましたよ♪

IMG_6945IMG_6946IMG_6948IMG_6950IMG_6952IMG_6954

続きの写真も見てね »

ばら組だより 7月号

2020/07/27 月曜日 - 10:34:36 by 笹口パンダ

雨の日が続いて外遊びができず残念そうな子どもたちですが、お遊戯場では鬼ごっこをしたり、お家ごっこをしたりして楽しんでいます。
汗をかいたらしっかりと水分補給や着替えも自分たちでしています。
今月の月刊誌の中でもちょうど「汗をかいら・・・」のページがあったので子どもたちも意識しているようです。

summer1
先日、壁面を新しくしました。
今回は折り紙で「トマト」を作りました。

みんなでそだてているミニトマトも赤く色づき始めました。赤いトマトを見るとみんな「イエ~イ!」と大喜びでした。
赤い実がたくさんなったら収穫したいと思います。

おねがい

8月6日(木)にどろんこ遊びを予定しています。

  • どろんこ用パンツ
  • どろんこ用Tシャツ

に記名をしてビニール袋に入れて持ってきてください。

8月7日(金)にクッキングをします。
おやつにフルーチェ作りをします!

  • エプロン
  • マスク
  • 三角巾

をビニール袋に入れて持ってきてください。

summer2

今月のうた、てあそび

01onpu おさかな天国

01teasobi ディズニーのてあそび

Six Apart Ltd / CC BY 2.1