fsafjsalfjklas

もも組さん

令和4年度9月もも組の様子

2022/09/14 水曜日 - 09:42:53 by 笹口パンダ

〇壁面装飾「さんま」

<材料> かさ用ビニール袋・お花紙・キラキラテープ

IMG_9052

かさ用ビニール袋にお花紙を詰めて、キラキラテープのうろこ☆

目玉を貼ったら、美味しそうな

秋の味覚「さんまの塩焼き」の完成です!

IMG_9069IMG_9070

続きの写真も見てね »

令和4年度8月もも組の様子

2022/08/24 水曜日 - 14:00:36 by 笹口パンダ

「ねんどあそび」

今日はお部屋で粘土遊びを楽しみました♫

コロコロ丸めたり、型で形を抜いたりして

それぞれが楽しんでいました!

IMG_9017IMG_9019

続きの写真も見てね »

もも組8月のトマトの壁面

2022/08/17 水曜日 - 13:20:08 by 笹口パンダ

風船に、片栗粉を入れてピョンピョンとスタンピングを
楽しみながら、トマトの制作をしました。
風船の感触が楽しくて、子供たちはとても喜んでいました。

IMG_8931IMG_8938

続きの写真も見てね »

もも組だより 7月号

2022/07/25 月曜日 - 10:22:00 by 笹口パンダ

急な夏の訪れに外で遊べばすぐにお顔はまっかっか。
室内遊びが主となった7月ですが、お遊戯場では思いっきりボールを追いかけたり、鉄棒にぶら下がったり・・・お部屋では限られたスペースながらも風船遊びや段ボールカーなどで、たくさん体を動かしてのびのびと遊びを楽しむもも組さんです。

こうしん

お友だちに対して興味や関心が高まっている姿が多くみられるようになってきたもも組さん。気になるお友だちをぎゅっと抱きしめたり、頭をぽんぽんなでたり、ふれたり、「ハイどうぞ」とおもちゃをかしてくれる姿も。
また、先日色水を入れてたペットボトルをジュースに見立てて遊んでいるときにふすまを背もたれにして5,6人のお友だちがそれぞれのジュースを片手にまったり並んで座る姿が。
誰が教えたわけでもないのですが、誰かひとりがした行動が自然と広まったようです。そんな何気ない日々の姿に嬉しい思い、癒やされています。

なかよし

先週から汗流しのシャワーが始まりました。
プールバックのご用意、日誌のチェックありがとうございました。
初めてのことにドキドキで固まっている姿や顔にお湯がかかると涙、
シャワーの後はさっぱり、すっきりなもも組さんです。
27日からはプールでの水遊びも始まります。
この夏ならではの経験をたくさん楽しんでもらえたらなと思っています。
これから本格的な夏の到来!ですが、こまめに水分補給をしたり、汗をかいた際はお着替えをしたり、体調管理に気をつけながら暑さに負けないようにすごしていきたいと思います。

P052-14

今月のうた、てあそび

01onpu たなばたさま

01onpu きらきらぼし

01teasobi てをたたきましょう

令和4年度7月もも組の様子

2022/07/15 金曜日 - 15:07:02 by 笹口パンダ

[ながれぼし☆」の壁面飾り

クレヨンのなぐり描きをしたお星さまのお顔に目、口のシールを貼り

キラキラテープで飾ってかわいい流れ星の制作です。

お部屋をキラキラのお星さまがとんでいます♡

IMG_8349IMG_8351IMG_8355IMG_8360

続きの写真も見てね »

令和4年度6月もも組の様子

2022/06/28 火曜日 - 13:42:27 by 笹口パンダ

今日は、大きな紙にお絵かきをしました。みんなどんどん紙の上まで書いて、足の裏までクレヨン付きました。そしてシール張り。紙に貼ったり、自分の手や足に貼ったりと、楽しみました。
IMG_7884IMG_7885
IMG_7886IMG_7888

続きの写真も見てね »

もも組だより 6月号

2022/06/20 月曜日 - 14:29:00 by 笹口パンダ

あっという間に春が過ぎ、梅雨の季節となりました。
晴れの日はたくさん外遊びを楽しんでいるもも組さん。園庭に行くよ~とお話しすると、「やった~」とニコニコで準備をする子どもたち。これからも天候や子どもたちの体調をみながら園庭遊びやおさんぽなど楽しみたいと思います。

ame-baby

絵本が大好きなもも組さん。
最近ではだるまさんシリーズの絵本やはたらくくるまが大人気。
一緒に体をゆらしたり、口ずさんだりしながら楽しんでいます。
はたらくくるまでは、合いの手の「ゆうびんしゃ~!」や「きゅうきゅうしゃ~!」とてをあげ盛り上げてくれる子どもたち。
その姿がとっても可愛らしいです。これからもたくさんの絵本を読んでいきたいと思います。

おねがい

ツメが伸びているお友だちの姿がちらほら見られます。
子どもたち自身がケガをしてしまったり、薄着の季節なのでお友だちを傷つけてしまう原因にもなってしまういます。
定期的に確認をして切って下さるようお願い致します。

本人、又は家族の方がPCR検査を受けることになった場合、直ちに連絡して下さい。(陰性の場合でも必ず)

水遊び

汗流し、水遊びの祭はプール日誌の記入が必須です。
1箇所でも未記入の欄があると汗流し、水遊びはできません。連絡帳に後日貼りますので、忘れずに記入をお願いします。

P052-14

今月のうた、てあそび

01onpu かえるのうた

01onpu かたつむり

01teasobi あたまかたひざ ポン

Six Apart Ltd / CC BY 2.1