2015年9月30日 - 6:01 PM by 笹口パンダ
すっかり涼しくなって過ごしやすい季節になりましたね。
作品展の作品作りでは、どの作品も楽しそうに制作をしてくれています。その中でも特に喜んで取り組んでくれたのが、デザイン画「オリジナルステンドグラス」の切り紙です。折り紙を三角に3回折ってハサミで三角や四角に切り込みを入れてそ~っと開いてみると、あ~ら不思議!ステキな模様の登場に「すご~い!」「もう一回やってみたい!」と何度も作っては完成した切り紙を見せ合って大喜びでしたよ!

親子レクリエーション
10月7日(水)
親子で体育教室をします。
動きやすい服装、靴の持参をお願いします。

ハロウィンパーティ
10月22日(木)
英語教室でハロウィンパーティーをします。
服装は自由ですので、すきな衣装で変身してきてください。

作品展のお知らせ
- ぶどう園の絵
- 羊毛フェルトのふわふわコースター
- オリジナルステンドグラス

今月のうた
シンデレラのスープ
- 10:47 AM by 笹口パンダ
9月に入ってから作品展に向けて作品作りをしました。
画用紙は、ピンク、黄色、黄緑、水色の中から好きな色を選び、その画用紙にオクラ、れんこん、ピーマンを赤、青、緑の絵の具でスタンプ、その子の月齢に合わせて一緒に手を添えてポンポン押したり、自ら押したりと様々で特に持ちやすいピーマンは大人気でしたよ。一人ひとりの個性が出ていて楽しんで作ったのが作品から感じられると思います。

そして園生活で楽しむお子様の姿を撮ったお写真を飾り、フォトフレームになります。手型ペッタンも楽しみました。持ち帰ったときは、是非お部屋に飾ってくださいね。
作品展、みなさんでご覧になってください。
おねがい
薄着の習慣は秋がチャンス!
小さいお子さんほど言葉で「暑い」「寒い」を言い表せません。
また、衣装の調節なども自分ではできず体調の変化に気付かないことも多くあります。まわりの大人が十分気遣うことが大切です。
これから秋にむかい、つい厚着になりがちですが、日中は体をたくさん動かす活動の時間帯です。薄着で過ごすようにして、徐々に皮膚を丈夫にし体温調節機能を高めると風邪をひきにくくなり、丈夫な体になります。
上手に衣服の調整をしていきましょう。

作品展のお知らせ
10月3日(土)
作品展・・・10時から13時
遊びの広場・・・10時から12時30分
みんなでいらしてください。お待ちしています。
10月2日(金)作品展の準備のため延長が6時30分最終時間となりますので、よろしくお願い致します。
今月のうた、てあそび
大きな栗の木の下で
あたま、かた、ひざ・ポン
- 10:29 AM by 笹口パンダ
今月は作品展に向けて作品作りをしました。
ハサミを使ってみたり、のりつけをしたり、紙粘土をビンにペタペタ、コロコロつけてみたり・・・初めてする作業にドキドキしながらもお話を聞き一生懸命手を動かしていました。
作品が完成すると「わぁ~すごい!」と子どもたちも喜んでいました。
作品展ではごゆっくりとカワイイ作品をご覧になってくださいね。

お天気のよい日は園庭に出たりお散歩に出かけて秋の自然を感じながらたくさん遊びたいと思います。
作品展
10月3日(土)

お知らせ
10月16日(金)はさくら組の参観日です。
9時45分から10時45分の予定です。朝の様子を見ていただいた後、親子で制作をします。よろしくお願い致します。
今月のうた、てあそび
大きな栗の木の下で
ウルトラマン
2015年9月29日 - 5:12 PM by 笹口パンダ
9月29日今日の1日の様子(ディリ―)をお知らせします。
朝のお部屋の様子です。自由遊びと検温です。

続きの写真も見てね »
2015年9月28日 - 3:14 PM by 笹口パンダ
2015年9月18日 - 11:56 AM by 笹口パンダ