令和2年7月もも組の様子
2020/07/14 火曜日 - 16:25:30 by 笹口パンダ
2020/07/14 火曜日 - 16:25:30 by 笹口パンダ
2020/06/29 月曜日 - 17:39:09 by 笹口パンダ
6月すぐに梅雨入りしましたが、天候にも恵まれて外遊びやお散歩にもいけて嬉しいですね!

「今日はお外に行きます」のあと「イエ~イ、イエ~イ」と先生達がいうと同じようにイエ~イ、イエ~イのポーズをしてくれるんですよ!(ニッコリと笑うだけのお友だちもいますが・・・)曽於の姿がとってもかわいくて何度も「イエ~イ、イエ~イ」といってしまう私たちです。これからも天候や体調をみながら外遊びを楽しんでいきたいと思います。
自粛もあけ園生活の流れをつかみ始め、保育者の呼びかけに気付き、アゴさん(食事用エプロン)を取りに行ったり、トイレ、手洗い、片付けや椅子に座るなどその場面に応じた行動をしてくれるようになってきました。日々の成長に私たちも嬉しいです。
それと同時にお友だちにも少しずつ興味を持ち始めているようで、玩具や場所の取り合いからお友だちを押してしまったり、口が開いてしまったりする場面も見られるようになってきました。
これも成長過程の1つですが、保育者が間に入りお互いの気持ちを聞いたり、代弁したりしてその都度お話しして繰り返し伝えていきたいと思います。
そして、お友達と一緒に仲良く楽しく過ごしていきたいと思います。

ミックスジュース
ももさんはお星様を作ります。
黄色の画用紙に自由にお絵かきします。それを星形に切ったものに目と口のシールを貼ってもらいます。
願い事のご協力ありがとうございました。

2020/05/23 土曜日 - 09:46:00 by 笹口パンダ
もも組さんがスタートしたと思ったらコロナウィルスの影響で、緊急事態宣言もあったりと、外出もできず、子どもたちにとってもストレスがたまってしまったのではないでしょうか?
お家の方々には、コロナウィルスの対応にご協力していただきありがとうございました。
6月からは通常保育となりますが、こちらでも3密を心がけながら様子を見守り対応していきたいと思っています。
よろしくお願い致します。

2020/04/21 火曜日 - 17:47:34 by 笹口パンダ
新入園児さんは初めての園生活にお家と離れて涙の姿が見られましたが、2週間程経ち笑顔もみられ好きな遊びを見つけて遊べるように。
進級園児も新しい環境や先生達にも慣れて少しずつ心を開いてくれるようになりました。
先日はのぞみ公園へお散歩に行き、満開の桜をみてきました。
お部屋ではアスレチックのように階段マットやすべり台、高い代よマットを出して体を動かしたり、ボールを投げて遊んだり好きな遊びを見つけて楽しめるようにしています。
もも組のお部屋で初の身体測定をしましたが、泣いたり嫌がったりせず測定することができました。
先週は園庭遊びにお散歩も楽しめました。
晴れた日は、園庭遊びやお散歩をたくさん楽しみたいと思います。
2020/04/10 金曜日 - 10:45:25 by 笹口パンダ
2020/03/23 月曜日 - 10:18:00 by 笹口パンダ
1年間を振り返ってみると春の頃は新しい環境に涙々していた子どもたち。次第に慣れてきて笑顔がたくさんみられるようになりました。
今ではお友だちや先生達と会話を楽しんだり、おもちゃの貸し借りの場面がみられたり、給食がたくさん食べられるようになったり、オムツやズボンの着脱を頑張ったり、それぞれいろいろなことができるようになり成長した姿を見ることができ私たちも嬉しく思います。
今月から朝のお支度を自分でしたり、階段の上り下りや内ばきをはく練習をしたりと少しずつ進級に向けての準備をしています。
子どもたちの負担にならないように期待や不安を受け止めながら残りの日々を楽しく過ごしていきたいと思います。
温かく豊かなふれあいの中、十人十色の成長がみられました。
保護者の皆様にはたくさんのご理解とご協力をいただきありがとうございました。
もも組職員一同