令和元年12月もも組の様子
2019/12/12 木曜日 - 17:05:12 by 笹口パンダ
2019/11/27 水曜日 - 12:35:49 by 笹口パンダ
朝夕はもちろん天気によっては日中も冷え込む季節のなってきましたね。
歌や踊りが大好きなもも組さんの初めての発表会の練習もみんなで楽しんでいますよ。お名前呼びではマイクを握って話さないお友だち、お名前を呼ばれきる前に「は~い」とフライングなお友だち。もぞもぞしながらも手だけはしっかり応えてくれるお友だち。と様々な姿が見られます。
「○○ちゃんの場所はここだよ~」と立ち位置のシールの場所を伝えるとその場所からずれないように何度もシールをふみふみ、なんて姿も。発表会当日はどんな姿を見せてくれるか楽しみですね。
11月29日(金) 敬老会
11月30日(土) 発表会
2019/10/23 水曜日 - 12:27:00 by 笹口パンダ
10月になり朝、晩と肌寒くなってきましたね。
1日の気温差が大きいので調節しやすい服装の準備をお願いします。
先日はお忙しい中作品展にお越し頂きましてありがとございました。子どもたちの作った「やきいも」はいかがだったでしょうか?作品展当日は大勢の人でいつもとは違った雰囲気の中で緊張している姿が見られましたが、お家の方と一緒に楽しむ姿も見ることができて私たちも嬉しかったです。ありがとうございました。
秋の気候も手伝って天気のよい日は園庭遊びやお散歩を楽しんでいます。園庭では好奇心旺盛で虫を捕まえたり、木の実を探したりしています。
お散歩ではカートに乗る子もいますが、先生と手をつないで長い距離を歩いている子もたくさんいて徐々に体力もついてきたなと感じます。
風邪や感染症が流行してくる時期なので体調の変化に気をつけながら元気に過ごしていきましょうね。
2019/09/24 火曜日 - 12:44:24 by 笹口パンダ
2019/09/18 水曜日 - 09:41:00 by 笹口パンダ
7月の終わりから約一ヶ月間プール遊びを楽しんだもも組さん。
バケツに水を入れたり出したり、スコップですくってみたり、じょうろで流してみたり、水遊びが大好きなお友だちはプールの中で腹ばいになってワニさん歩きをしたり、カメのスプリンクラーに「きゃ~」と喜びながらむかっていったりと様々な姿が見られました。
9月に入ってから、作品展に向けて作品作りと、天候をみて園庭遊びやお散歩を楽しんでいます。今年のもも組さんの作品は「ビリビリ焼きいも」です。2色のクラフト紙をくしゅくしゅにシワをつけ、茶色の絵の具で色づけ。大、小のおいもを作り皮に見立てたクラフト紙をビリビリ~と破りました。台紙の飾り付けにお花紙を2色選びクルクル丸めてペタペタ。みんな嫌がることなく楽しんで取り組んでくれました。おいもを食べているような口を開けた写真も撮りました。子どもたちの力作、当日をお楽しみに!
園庭遊びでは虫に興味を示すようになり、コオロギやバッタを見つけては追いかけたり、中には捕まえられるお友だちもいるんですよ!
天候をみてお散歩にもたくさん出かけたいと思います。
10月5日(土)