fsafjsalfjklas

すみれ組さん

平成29年3月すみれ組の様子

2017/03/14 火曜日 - 16:49:02 by 笹口パンダ

3月14日今日はばら組とのお別れ会でした。すみれ組はばら組と
一緒にデカぱん競争をしました。
IMG_6319
IMG_6320
IMG_6321
IMG_6322
IMG_6350
IMG_6340
IMG_6343

続きの写真も見てね »

平成29年2月すみれ組の様子

2017/02/22 水曜日 - 11:43:30 by 笹口パンダ

2月22日、今日のお部屋遊びの様子です。おままごとや、ブロック遊び☆ ハサミを使って紙切り遊びもしました♪

IMG_6002IMG_6000IMG_5997

続きの写真も見てね »

すみれ組だより 2月号

2017/02/17 金曜日 - 09:27:04 by 笹口パンダ

2月に入り度々雪がチラチラ舞うもの、雪あそびができるほど積もりませんね。

その分、お遊戯場で体を思い切り動かし、鉄棒にぶら下がったり、クルッと回ったり、マットを掛けて、すべり台のようにしてすべったり、いまだに発表会のダンス、オペレッタの曲を流してノリノリで踊ったりしています。

P079-10

また男の子は、戦いごっこがブームのようで、仮面ライダーやウルトラマンなどになりきって楽しんでいますよ。女の子は、カラーBOXを積み木でおうちなどをつくり家族ごっこなどをして楽しんでいます。

お部屋では、おままごと、お人形のお世話、木のおもちゃでドミノのようにしたり、積み重ねてタワーのようなものを作ったり、粘土、カルタ、お絵かきをして自由遊びを楽しんでいます。

すみれさんも進級に向けて、自分自身のことは自分でできるようにトイレの後、ズボンの中にシャツを入れたり、ハンカチをたたみポケットに入れたり、お帳面も自分のものを探して、カバンに片付けたりしています。先月もお願いしましたがお家の方で大便をしたとき、自分でお尻を拭く練習を引き続きお願い致します。

また、来週くらいから、お当番さんを始めたいと思っています。
子どもたちが楽しんで進級できるよう温かく見守ってゆきたいと思っています。

参観日のお知らせ

2月16日(木) 10時から

P079-02

今月のうた、てあそび

01onpu ふしぎなポケット

01teasobi おにのパンツ

すみれ組だより 1月号

2017/01/12 木曜日 - 11:20:00 by 笹口パンダ

2017年がスタートして半月が過ぎました。
休み明けは久しぶりに会うお友だちに喜び皆楽しそうに遊ぶ姿が見られました。「おじいちゃん、おばあちゃんのおうちにいってきたよ!」「お年玉もたったヨ!」とお正月の思い出もたくさん教えてくればした。すみれ組も残すところあと3ヶ月。園生活でも楽しい思い出をたくさん作っていきたいですね!

P009-14

2017年酉年ということですみれさんのお部屋にもかわいいニワトリの壁面を飾りました。
ハサミを使ってニワトリにかたちに切ったのですが、慎重にゆっくり切るお友だち、大胆に勢いよく切るお友だちと、ハサミの使い方も様々でした。線が多く「難しい!」と苦戦する姿もチラホラ見られましたがとてもかわいいニワトリが出来上がりましたよ!床下はさいやのりを使い、手先を細かく動かして行けるようすすめていきたいと思います。

P016-04

今日はカルタ大会ですね。すみれ組もお部屋で練習に励んでいます。
昨年よりも文章の少し長いカルタですが、皆良く覚え、集中して札を取る姿が見られています。お家での練習ありがとうございました。絵札が最後の一枚になるとお手つきをするお友だちが続出!
他にも絵札を見て「これお家で食べたことがある~」とお話ししたり、まわりのお友だちにつられて手が空中で右往左往したり・・・微笑ましい姿がたくさん見られましたよ。

1月のうた、手あそび

01onpu おもちゃのチャチャチャ

01teasobi 5つのメロンパン

すみれ組だより 12月号

2016/12/23 金曜日 - 09:53:00 by 笹口パンダ

今月からお仕事が増えた子どもたち。
朝、登園してお帳面のシール貼り、3時のおやつの後には自分のお帳面を並べてあるところから見つけてカバンに片付けるという仕事です。
初めの頃はうっかり忘れてお帳面だけを出していたお友だちもいましたが、ようやくその流れを覚え、キチンとシールを貼ってくれるすみれさんです。そしてお帳面の片付けでは、自分の名前を読める子はパッと見つけて片付けているのですが、中にはまだ分からなかった人もいました。自分のロッカーの名前を見て確認することで覚えたようで今では「これでいい?」と確認し、「あっているよ」と声を掛けるとニンマリ喜ぶ表情がみられ、私たちまでも嬉しく感じてしまいます。

P120-08

毎朝、お遊戯場では、「各クラスの発表会のダンスやオペレッタのCDを流して」という声がかかり、何度もリピートしているので、あっという間に他のクラスの踊りを覚えて楽しんで踊っています。

お部屋では、木の積み木でドミノのように並べて遊ぶ人、また、重ねてビルのようにしたり、おままごとでお皿いっぱいごちそうを乗せ、ごっこ遊びをしたり・・・お人形でお世話したり等して楽しんでいます。時にはちょっとした時間にベランダで走り回り楽しむすみれさんです。

年末には、自分のお道具箱をお掃除して、気持ちよく新しい年が迎えられるようにしたいと思っています。いろんな事を経験してたくましく成長して言ってくれることを願っています。

ゆきだるま

カルタ

サンタさんからのプレゼントに「おいしい食べ物カルタ」がはいっていたと思いますが、来年1月13日にカルタ大会があります。
年末年始のお休みの間ご家族で練習をかねてやってみてくださいね!

今月のうた、手あそび

01onpu もちつき

01onpu きよしこの夜

01onpu 小さな世界

平成28年12月すみれ組の様子

2016/12/20 火曜日 - 17:00:49 by 笹口パンダ

12月20日今日はクリスマス会でした。みんなサンタクロースからプレゼントをもらって、にこにこでありがとうを言ってました。
IMG_5533
IMG_5532
IMG_5531
IMG_5530

続きの写真も見てね »

平成28年12月すみれ組の様子

2016/12/07 水曜日 - 12:55:17 by 笹口パンダ

12月7日、今日は餅つき大会でした。ぺったん♪ぺったん♪ 年長さんと先生がつくのを応援しました。お給食で、きなこ餅にしていただきました☆

IMG_5471IMG_5455IMG_5457IMG_5458

続きの写真も見てね »

Six Apart Ltd / CC BY 2.1