fsafjsalfjklas

令和7年度のこども園日記

さくら組だより 7月号

2016/07/22 金曜日 - 08:17:33 by 笹口パンダ

段々と暑い日が増えていき夏の訪れを感じるこの頃。
子どもたちは汗だくになりながらも元気に遊んでいます。体調管理に気をつけながら今月も楽しく過ごしていきたいと思います!

summer1

今年度から始まった英語教室。最初はミニー先生を見つめるだけだった子どもたちも今では一緒に発音してみたり、音楽に合わせて体を動かしてみたりする姿が見られるようになってきました。「ウォーターメロン」や「ワンツースリー」など英語教室ではない時にも聞こえてきたりしていますよ。子どもたちの吸収力はスゴイですね!

お昼寝前にご本を読んでいるので卯が、最近のさくらさんのお気に入りは「かおかおどんなかお」と「くらいくらい」です。「かおかおどんなかお」は最初に顔には目が2つ鼻は1つ口も1つという説明があり、そのご「たのしいかお」「かなしいかお」「わらったかお」「こまったかお」などの様々な表情が出てきます。ページをめくるたびに同じように表情を作る子どもたち。どれも上手ですが「あま~いかお」「おこったかお」「いたずらなかお」「すましたかお」が特にとってもカワイイので思わず笑ってしまいます。また、「くらいくらい」は、暗い部屋の中からシルエットがみえ「まっくらくらーいくらい でんきをつけてちょうだい」というフレーズをきくと「カチャ」や「プチャ」など言って電気をつけるまねをしてくれます。すると電気がついて動物が姿を現します。ほぼ毎日読んでいるので今では電気がつく前に誰か当ててしまう子どもたちです。是非お家でも読んで下さい。

今月のうた、てあそび

01onpu たなばたさま

01onpu おつかい ありさん

01teasobi あんパン しょくパン

平成28年7月ばら組 枝豆もぎ体験の様子

2016/07/21 木曜日 - 15:37:38 by 笹口パンダ

7月21日、今日わしお農園(黒崎)へ枝豆もぎ体験に行きました。みんなで畑から引き抜いて、一つずつ摘み取りました。初めての体験で、みんな大はしゃぎしていました。IMG_5792

IMG_5795IMG_5575

続きの写真も見てね »

ばら組だより 7月号

2016/07/19 火曜日 - 10:38:05 by 笹口パンダ

毎日蒸し暑い日が続いていて、汗びっしょりになって遊んでいる子どもたち。いよいよ夏もすぐそばまで来ているようです。
園庭では虫さがしや戦いごっこ、大型遊具でキャラクターごっこを楽しむ姿が見られます。子どもたちの動きもだんだん活発に成り、転んだりぶつけたりとケガをすることも。大きなケガにならないよう見守っていきたと思います。

P075-03

先日のお泊まり保育では、お家の方々の不安をよそに子どもたちは朝からテンションが高く、「お泊まり保育まだ~」と言っているほどでした。
お天気にも恵まれ、バスの中でもしゃべりっぱなしにしりとりを楽しんだり、すいか割り、公園、お風呂、花火と思い切り楽しみ、PM10時には全員就寝。みんなの寝顔が素晴らしかったです。大好きなお家の方と離れて先生やお友だちと1泊することで自信につながり、ますます友情も深まったようです。

さいきんは「ランドセル何色にした?」「ランドセル買ったよ!」もうそんな時期なのですね~早い。ランドセルにはもちろん自分で担ぎます。保育園の通園カバンも自分で担ぐ習慣を今から身につけましょう!これからは夏本番!プール遊びを楽しみたいと思います。

お願い

プールをお休みする人は、玄関にプール日誌がありますので、必ず記入をお願いします。

今月のうた、てあそび

01onpu 虹のむこうに

01onpu あめがあがったよ~おひさまがでてきたよ~

お知らせ

新潟日報の夕刊にばら組さんの今まで制作した壁画や絵画が掲載されます。壁面のヨット、自分の顔、お泊まり保育の絵は花火、紫雲寺公園、すいか割りの絵です。

枝豆もぎ

わしお農園(黒崎)へ枝豆もぎにいくことになりました。
日時:7月21日(木) 9時15分出発!

給食までには帰ってきて、3時のおやつはばらさんのもいだ枝前を食べます。

食育の一環として体験してきま~す!

すみれ組だより 7月号

2016/07/19 火曜日 - 10:21:07 by 笹口パンダ

日ざしが強くなり、夏の訪れを感じられる季節になりましたね。
「今日はプールにする?」「あと何回寝たらプール?」みんなプール遊びを心待ちにしているようです。

3人で泳ごう

6月の下旬から給食のおしぼりを自分でしばっています。「こうやってネジネジしばんだよ」と声を掛けるとみんな上手にしばってくれました。

さて25日はプール開きです。
すみれさんからは大きなプールになります。ワクワク、ドキドキ大きなプールではどんな姿が見られるのでしょうか!子どもたちに無理の無いように進め、楽しい思い出を作っていこうと思います。汗をかいた日は、シャワーで汗流しをしていきますので、プールバックのご準備がまだの方はご用意をお願い致します。

今月のうた、てあそび

01onpu たなばたさま

01onpu とんでいった バナナ

01teasobi 3びきのこぶた

7月25日(月)よりプール遊びが始まります。

プールをお休みする日は玄関のプール日誌に記入して下さいますようよろしくお願い致します。

手足のツメが伸びているお友だちがいます。爪のチェックをお願い致します。

持ち物にはすべて記名をお願い致します。

水泳2

7月22日、28日にどろんこ遊びを予定しています。

汚れても大丈夫なパンツを1枚ビニール袋に入れて22日(金)までにご用意下さい。(パンツ、袋には記名をお願いします)
晴れますよ~に!

平成28年7月さくら組の様子

2016/07/14 木曜日 - 15:35:15 by 笹口パンダ

7月14日、壁面作りで、しゃぼん玉のスタンピングをしました。フィルムケースのフタと、ペットボトルの飲み口で、ペタペタと、楽しみました。

IMG_5728IMG_5729IMG_5730IMG_5733IMG_5736IMG_5735

続きの写真も見てね »

平成28年7月ばら組の様子

2016/07/05 火曜日 - 16:14:55 by 笹口パンダ

7月5日今日は七夕まつりでした。みんなで短冊を飾って、お祝い
しました。お遊戯場に飾って、ありますので、ご覧ください。

IMG_5705IMG_5706IMG_5707IMG_5709IMG_5711IMG_5714

続きの写真も見てね »

平成28年7月すみれ組の様子

2016/07/05 火曜日 - 15:58:41 by 笹口パンダ

7月5日今日は七夕まつりでした。みんなで短冊を飾って、お祝い
しました。お遊戯場に飾って、ありますので、ご覧ください。
IMG_4955IMG_4956
IMG_4957IMG_4958
IMG_4959IMG_4960

続きの写真も見てね »

Six Apart Ltd / CC BY 2.1