fsafjsalfjklas

令和2年10月ゆり組の様子

2020年10月14日 - 1:43 PM by 笹口パンダ

明日は楽しみにしている園外保育♪ 雲行きが少し心配な予報になっているので、皆でてるてる坊主をつくりました☆彡

IMG_7368IMG_7369IMG_7370IMG_7371

続きの写真も見てね »

令和2年10月つぼみ組の様子

2020年10月9日 - 4:34 PM by 笹口パンダ

素敵な壁面制作ができあがりました☆彡

IMG_2007IMG_2008IMG_2009IMG_2010

続きの写真も見てね »

令和2年10月もも組の様子

2020年10月8日 - 4:27 PM by 笹口パンダ

ハロウィンに向けて、「こうもり」の制作を進めています☆彡 できあがりをお楽しみに♪

IMG_8429IMG_8440IMG_8442IMG_8445IMG_8448IMG_8451

続きの写真も見てね »

令和2年10月ゆり組の様子

2020年10月2日 - 3:36 PM by 笹口パンダ

シャボン玉遊びをしました★

IMG_7337IMG_7340IMG_7341IMG_7343IMG_7349IMG_7350

続きの写真も見てね »

令和2年10月すみれ組の様子

2020年10月1日 - 2:44 PM by 笹口パンダ

ハロウィンの壁面が出来ました☆彡 ご覧ください♪

IMG_3063IMG_3064IMG_3065IMG_3066

続きの写真も見てね »

もも組だより 9月号

- 11:38 AM by 笹口パンダ

この夏はコロナの影響で水遊びが中止となる園が多い中、笹口では水遊びを思い切り楽しむことができました。初めて園で大きなプールデビュー!3つの大きなプールとたらいを1つ出して水が苦手なお友だちはたらいに入ったり、水を(お湯です)かけるだけにしたり、大きなプールでは日に日に水に慣れバケツに水をくんだり出したり、ひしゃくやコップに出し入れしたり、最後の方にはワニさんのように水の中を這ったりバタ足ができるお友だちも!!それぞれ初めの頃より成長し上達しました。
毎日プール日誌の記入、プールバックのご用意ありがとうございました。
来年はもっとプールを楽しめると思います。

P052-14

お部屋での様子は、子どもたちそれぞれが自我が芽生え、自己主張が強く出てきているようで、物の取り合いや場所の取り合いでとトラブルが度々見られます。
時には手が出てしまったり・・・その都度お互いの気持ちを受け止めてから、お友だちの存在や気持ちに気づけるよう繰り返し伝えています。
その中で良いこと、悪いことの区別をついていくことと思います。

医と家庭での様子を連携して、お子様の成長を一緒に見守っていきたいと思います。
お子様の様子で気になること、お家での様子統一でもお話ししてくださいね。

sanpo

今月のうた、てあそび

01onpu どんぐりころころ

01teasobi おべんとうばこ

さくら組だより 9月号

- 11:20 AM by 笹口パンダ

残暑が厳しい日が続いていますが、少しずつ涼しい風が吹いてきて秋の気配が感じられるようになりました。

天気のいい日は、子どもたちの体調を見守りながら戸外に出かけ、秋の自然を見つけていきたいと思います。

7,8月は「今日プールする?」と毎日プール遊びを楽しんでいた子どもたちです。
お友だちがしているのを見てまねをし、お顔に水がかかっても「できた!できた!」という喜びになり、また一つ自信につなげていったさくら組さんでした。
みんなとてもいいお顔でしたよ。

P080-01

園外保育

10月28日(水)
022 スポーツ公園
021 自然科学館

園長先生が運転してくれるバスに乗って遠足に行きます。午前中に出発し、お昼にはこども園に帰ってきて給食を食べます。

水筒など準備していただくものは特にありません。

遠足-楽しい

お願い

着脱しやすい物をお願いします。
爪を切りましょう。

今月のうた、てあそび

01onpu とんぼのめがね

01teasobi まつぼっくり

Six Apart Ltd / CC BY 2.1