2017年1月26日 - 9:16 AM by 笹口パンダ
2017年!新たな年が明け、1ヶ月過ぎようとしています。
段々と言葉が増え、お友だちと会話している姿があったり、私たちが話していることに返してくれたりと言葉のやりとりが見られ楽しませてもらっています。
お友だちが間違っていることをしていると教えてくれたり、注意している姿もチラホラ。小さいコナラではの伝え方がとてもカワイイつぼみさんです。

そして子どもたちの念願が叶い大雪が・・・
窓の外を見て「雪だ~」「ゆきやんだね」止めを輝かせる子どもたち。雪あそびでは、すべり台をすべったり、ソリに乗ったり、雪の上を歩いたり、”ズボッ”とうまってみたり。雪の感触を楽しんだり、個々にそれぞれの楽しみ方で雪を満喫する姿が見られました。
新入園児保護者会
2月18日(土)
この日に10時から11時の間で、4月よりさくら組に進級した時に履く運動靴の採寸をしたいと思います。

今月のうた、手あそび
ゆき
まめまき
じょうぶなイス
2017年1月25日 - 1:11 PM by 笹口パンダ
- 9:08 AM by 笹口パンダ
新しい年を迎え早いもので半月が過ぎました。
今年もみんなと一緒に笑顔で元気に楽しく過ごしていきたいと思います。よろしくお願いします。
今月より進級に向けて始めたことが2つあります。
1つ目はスモックを着て過ごしています。
2つ目は給食のメニューでパンの日はお皿にパンをのせて食べています。(今まで毎日ご飯でした)
さくらさんは2日間掛けてカルタ大会を行いました。
「はい」と言って手はパーでとるなど基本的なことから学び昔ながらの遊びを知ることができました。
雪がふっていると「ゆき~」「ゆきふってきてるね~」等と喜ぶ子どもたち。この前の寒波により待ちに待った雪あそびをすることができました。子どもたちにとっては嬉しい季節遊びですもんね!

2月の豆まきに向けて鬼のお面制作をしています。
自分で作った鬼お面をつけて鬼退治を頑張りたいと思います。
制服採寸日
2月18日(土)
10時から11時まで

今月のうた、手あそび
ゆきのこぼうず
まめまき
たまごや いっけん
2017年1月23日 - 11:31 AM by 笹口パンダ
1月23日、今日は市役所の方にリサイクル授業を開いていただきました。プロジェクターやクイズで楽しくリサイクルについて学ぶことが出来ました♪ マスコットのサイチョくんも登場☆ 決めポーズは、サイチョくんの「まちなサーイ!」です。記念のバッチもいただきました。



続きの写真も見てね »
2017年1月19日 - 1:11 PM by 笹口パンダ
1月19日、就学前の交通安全教室がありました。4月になったら、自分で歩いて小学校に通えるように、道路の歩き方、渡り方をしっかり学びました♪ そして今日は宿題が出ました。「お家の方と一緒に、自分の通う小学校まで行き帰り歩いてみましょう!」です。ぜひ実際に標識を見ながら、通う道を歩いて確認してみてください☆



続きの写真も見てね »
2017年1月18日 - 1:59 PM by 笹口パンダ
1月18日、お部屋遊びの様子です。風船とぬいぐるみで仲よくみんなで遊びました☆



続きの写真も見てね »